青森県八戸市立三条中学校ブログ

今年は午年、天馬のごとく天高くはばたけ!!~3学期始業式~

画像

今日も朝から冷え込み、
ジェットヒーターを焚いても
なかなか体育館が暖まらず、
防寒着を着て入場しました。
表彰と始業式を行い、
いよいよ3学期スタート!!
3学期は短いけど、とても大事な学期です。
1,2年生は進級するにあたっての準備のとき、
そして、3年生は高校入試を間近に控えた勝負のときです。
2年生から3年生へ受検までの日めくりカレンダーが
プレゼントされ、後輩たちも先輩たちを応援しています。
三条中生みんなが有終の美を飾れるように、
学習、生活、部活動にとさまざまな面で
頑張っていきましょう。
2014/01/14 17:50 | この記事のURL学校行事

お足元の悪い中、ありがとうございます~保護者参観日~

画像

今日は2学期最後の保護者参観日でした。
外は雪が降り、保護者の皆様方には
寒い中おいでいただきました。
1年1組は英語、1年2組は家庭科、1年3組は国語、
2年1~3組は総合的な学習の時間で盛岡自主研修の
グループ発表会を行いました。
各クラス共に真剣なまなざしで授業に臨み、
お母さん方にいいところを見せられたかと思います。
さて、2学期も残りわずか。
インフルエンザや風邪に気を付けて、
元気にラスト1週間を過ごしましょう。
2013/12/13 19:30 | この記事のURL学校行事

いい音色で、目指せ金賞!!~アンサンブルコンテスト壮行会~

画像

今日は生徒朝会がありました。
吹奏楽部は今週末にアンサンブルコンテストを控えており、
その壮行会として、出場する生徒たちに演奏してもらいました。
打楽器3重奏、金管7重奏、サクソフォン3重奏の3チームが出場します。
八戸市公会堂で行われるので、もしよろしければ、
応援を兼ねて演奏を聞きに行ってはいかがでしょうか。
出場する生徒のみなさん、頑張ってきてください。
2013/12/10 11:00 | この記事のURL部活動

計画通り見て回ってこれるかな?~2年生盛岡自主研修~

今日は2学年の盛岡自主研修の日。
来年度行く修学旅行の横浜自主研修を見据え、
”同じ南部藩に属する八戸と盛岡の関連を調べる”
というテーマのもと計画を立て、交通機関を利用し、
盛岡市内を散策してきます。
後日まとめ活動をするので、班員で協力して
しっかり調べてきましょう。
昼食には、盛岡特有のものを食べてくるようです。
焼肉?冷麺?じゃじゃめん?わんこそば?福田パン?
うーん、何食べようか迷ってしまいますね。

画像

写真は朝の出発式のようすです。
2年生の留守を1年生が預かります。
先輩がいなくても、ちゃんと部活動頑張ります!!
2年生は安心して行ってきてください。
2013/11/27 11:30 | この記事のURL体験学習
666件中 457~460件目    <<前へ  113 | 114 | 115 | 116 | 117  次へ>>