八戸市立大久喜小学校

大久喜の海を自然を自分たちの手で守る

 19日、今年度2回目の海岸清掃が行われました。全員が4班に分かれ、たくさんのゴミを拾いました。流木が多かったのですが、中にはホイールの付いたタイヤやポリ缶など大きなゴミも見つかりました。1時間ちょっとの作業で9袋のゴミが集まり、流木は数か所にまとめることができました。
来週の砂浜マラソンが安心安全に行われるよう、そして大久喜の海・自然を自分で守るという意識を高めることができました。


2017/10/20 13:00 | この記事のURL

一生懸命な姿が心を打つ~学習発表会~

 2学期最大の行事学習発表会が、たくさんのご来賓、地域、保護者の皆様にご来校いただき14日行われました。喜劇・昔話・道徳劇のバラエエティに富んだ内容、そして、作文発表、よさこい演舞、全校合唱と、決して多くはない人数で精一杯の演技を披露してくれました。ご覧になった皆さんも、懸命に笑顔で活動する子どもたちの姿に感激した様子でした。子どもたちの挑戦が自信になり、次の活動へ前進する意欲につながっています。ご来校いただいた皆様からのたくさんのご拍手・ご声援に心より感謝申し上げます。


2017/10/20 12:50 | この記事のURL

奇跡の鳥居がつなぐ絆~お話弁論大会~

 6日、新井田小学校で第70回市内お話弁論大会が開かれ、本校から6年生の川向昊羽さんが参加しました。昊羽さんは「大久喜」という地名を一躍有名にした奇跡の鳥居について発表しました。笠木が帰ってきたいきさつやポートランドとの交流、ふるさと大久喜への思いをまとめた作文を落ち着いた態度で発表し、見事佳良賞をいただきました。奇跡の鳥居が大久喜にあり、小学生同士の交流が続いていることを参加された皆さんに分かりやすく伝えることができました。


2017/10/13 14:00 | この記事のURL

中国語は発音が難しい~国際交流学習①~

 26日、国際交流員の劉雨(リュウ・ウ)さんが来校し、国際交流学習が行われました。低学年(1~3年)の部、高学年(4~6年)の部とそれぞれ、学年の発達段階に合わせて中国の文化や小学生の様子をスライドを使って分かりやすく紹介してくれました。また、あいさつや自分の名前を中国語で言う練習もしました。子どもたちは「発音が難しい。」と言いながらも楽しそうにやりとりをしていました。次回はシンガポールの国際交流員との学習が予定されています。


2017/10/03 09:10 | この記事のURL
844件中 261~264件目    <<前へ  64 | 65 | 66 | 67 | 68  次へ>>