八戸市立大久喜小学校

図書館まつり

 11月13日から24日まで2週間の図書館祭りでは児童にじっくり読書に親しんでもらおうとたくさんの催しがありました。クーポンで買った本の紹介をはじめ、ブッククイズラリー、イメージカット画コンテスト、図書委員による読み聞かせ、秋のお話会と盛りだくさんの内容でした。児童は積極的にお話会やクイズに参加し、楽しみながら本に親しむことができました。22日の朝会では、各学年の読書冊数No1の児童が図書委員から表彰状を受け取りました。本は心の栄養。これからもたくさんの本に出会ってほしいものです。


2017/12/06 11:30 | この記事のURL

どんどん上達ス~イスイ~スケート教室~

 21日(火)今年度1回目のスケート教室が新井田インドアリンクで金浜小学校と合同で行われました。今回の目的は3人の講師の先生方に基本をしっかりと教わり、スケートに慣れることです。子どもたちは講師の先生方の指導を受け、どんどん上達していきます。子どもたちの運動面の上達の度合いはすごいですね。どんどん吸収していきます。自由滑走では歓声をあげながらスピード感を楽しんでいました。2回目は2月に実施する予定です。


2017/11/24 09:00 | この記事のURL

地域の皆様に感謝の思いを込めて~大久喜のつどい~

 17日(金)2年ぶりに「大久喜のつどい」が開催されました。今年で16回目を数える恒例の行事です。交通安全や防犯、体験学習で普段お世話になっている地域の方々に感謝の思いを伝えるのが目的です。当日はたくさんのご来賓の皆様、地域の方々、子ども園の園児の皆さんもおいでになり、みんなでゲーム、餅つき、食事を楽しみました。つきたてのおいしいお餅、具だくさんの豚汁に舌鼓を打ち、楽しいひとときを過ごすことができました。地域ボランティアのお母さん方、保護者の皆様には前日、朝早くから大変お世話になりました。ありがとうございました。


2017/11/24 08:20 | この記事のURL

英語授業体験~6年中学校訪問~

 14日、6年生が南浜中学校を訪問し4月から始まる中学校生活について体験を通じて学習しました。これはスムーズに小学校から中学校へ適応できるよう南浜ジョイントスクール事業の1つとして行われています。その中で、6年生(大久喜10名、種差5名)が中学校の英語の授業を体験しました。名前をローマ字で書いたり、数字を英語で言ったり、聞き取ったりする活動をしました。聞き取る活動にはだいぶ苦労していました。短い時間でしたが中学校の授業の雰囲気を感じ取ることができました。


2017/11/16 10:30 | この記事のURL
854件中 261~264件目    <<前へ  64 | 65 | 66 | 67 | 68  次へ>>