八戸市立大久喜小学校

昔ながらの脱穀体験~金浜小で~

 14日、5・6年生が、金浜小学校で昔ながらの脱穀体験をしました。これは、金浜小学校の呼びかけで今年度から、南浜地区3校一緒の農業体験の一環として行っているものです。足踏みの脱穀機を協力しながら使って、刈り取りした稲を次々と脱穀していました。と同時に、昔の農家の方々の喜びや苦労に思いをはせることができました。このあとは、収穫したお米をおにぎりにして食べる会があるようです。それもまた楽しみですね。 


2017/11/16 10:10 | この記事のURL

教育指導課学校訪問

 10日、八戸市教育委員会が来校し、各学級が授業を公開しました。授業についてのご指導・ご助言をいただくとともに、清掃が行き届いたきれいな校舎に感心されてお帰りになりました。また、随行した中国の教育実習生の皆さんも教材・教具の工夫やきめ細やかな指導に驚き、校舎周辺の風景の美しさに見とれていました。


2017/11/16 10:00 | この記事のURL

水のあたたまり方~4年生研究授業~

 2日、旭ヶ丘小学校で青森県視聴覚・情報教育研究大会が行われ、本校4年生と大沢先生が公開授業をしました。教科は理科「水のあたたまり方」でした。子どもたちは緊張する様子もなく普段通り元気いっぱい活躍してくれました。タブレットを効果的に使い、水のあたたまり方を視覚に訴えながら理解することができました。当日は県内からたくさんの先生方がお出でになっていましたが、みなさんにたくさんほめられたそうです。パチパチパチ!


2017/11/14 12:50 | この記事のURL

記録の伸びは…マラソン記録会

 7日、今年度最後のマラソン記録会が行われました。今回は悪天候のため砂浜マラソンができなかったため、砂浜マラソンのメダルをかけた記録会でした。一生懸命な走りで全員が完走し、春からの記録を伸ばすことができました。また、低・中・高各男女18名が(なんと全校児童の約半分)メダルを手にしました。


2017/11/14 12:30 | この記事のURL
854件中 265~268件目    <<前へ  65 | 66 | 67 | 68 | 69  次へ>>