八戸市立大久喜小学校

火事から身を守ろう~第2回避難訓練~


 18日、今年度2回目の避難訓練が行われました。今回の想定は家庭科室からの出火です。子どもたちはハンカチで口を押えながら速やかに避難することができました。これから、火を使うことが多くなる季節です。火のもとには十分注意してほしいと思います。


2018/09/21 13:00 | この記事のURL

ご長寿おめでとうの気持ちを込めて~大久喜敬老会~


 19日、大久喜敬老会に本校よさこい部が参加し、地域のお年寄りの皆さんのご長寿をお祝いしました。2年ぶりの参加に大久喜生活館に集まった地域の方々から、たくさんの拍手とパワーをいただきました。これからもどうかお元気でいてください。おめでとうございます。


2018/09/21 12:50 | この記事のURL

大久喜の漁を学ぶ~タコ漁~


 13日、本校5年生が総合学習の一環として、池田尚昌さんを講師にタコ漁の仕方を学びました。かごの仕組みや仕掛け、タコの生態まで学習することができました。そして、なんとさばいたタコをいただくこともできました。おいしい勉強、言うことありません。


2018/09/21 12:40 | この記事のURL

昔のくらし、遊びを学ぶ~浜小屋学習3・4年~


13日、3・4年の浜小屋学習が行われました。今回は金浜小学校の3・4年生も一緒に、昔のくらしや遊びについて民俗資料保存会の高橋さんや田村さんからお話をうかがいました。また、木の枝を使ったパチンコ作りにも挑戦しました。独特のヒモの結び方に苦労しながらも、立派なパチンコが出来上がりました。


2018/09/21 12:20 | この記事のURL
877件中 229~232件目    <<前へ  56 | 57 | 58 | 59 | 60  次へ>>