海岸清掃
6月12日に、海岸清掃を行いました。
全校児童が保護者や地域の方と一緒に、大久喜海岸のゴミ拾いをしました。あいにくの天候でしたが、がんばりました!縦割り班で、協力して拾います。燃やせるゴミです。19袋分、集まりました。終わった後は、班ごとに反省会です。
次回は9月に予定しています。これからも、大久喜の海や海岸を大切にしていきます!
全校児童が保護者や地域の方と一緒に、大久喜海岸のゴミ拾いをしました。あいにくの天候でしたが、がんばりました!縦割り班で、協力して拾います。燃やせるゴミです。19袋分、集まりました。終わった後は、班ごとに反省会です。
次回は9月に予定しています。これからも、大久喜の海や海岸を大切にしていきます!
2013/06/12 13:10 |
この記事のURL |
なかよしタイム
6月10日に、「なかよしタイム」を実施しました。なかよし集会で編成した縦割り班で、一緒にお弁当を食べたり、遊んだりします。
お弁当タイムです。いつもとは違うメンバーで食べるのもいいですね。食べた後は、グループごとに遊びます。6年生を中心に、低学年児童のことも考えながら種目やルールを決めました。
今度は同じグループで海岸清掃をします。がんばりましょう!
お弁当タイムです。いつもとは違うメンバーで食べるのもいいですね。食べた後は、グループごとに遊びます。6年生を中心に、低学年児童のことも考えながら種目やルールを決めました。
今度は同じグループで海岸清掃をします。がんばりましょう!
2013/06/10 14:20 |
この記事のURL |
しおかぜ遠足(ウニ剥き体験)
6月10日に、大久喜・法師浜漁業生産部会の皆様のご厚意により、しおかぜ遠足(ウニ剥き体験)を行いました。今年で9年目になるそうです!
地域の方に教えていただきながら、とれたてのウニを剥きます。3年生にもなると、手慣れたものです。1人でこんなにたっぷり剥きました!剥いた後は、もちろんみんなでいただきます!今年で9年目になるそうです。生産部会の皆様、ありがとうございました!
地域の方に教えていただきながら、とれたてのウニを剥きます。3年生にもなると、手慣れたものです。1人でこんなにたっぷり剥きました!剥いた後は、もちろんみんなでいただきます!今年で9年目になるそうです。生産部会の皆様、ありがとうございました!
2013/06/10 12:00 |
この記事のURL |
宿泊学習 2日目
宿泊学習の2日目です。朝食は自然の家の館内でいただきます。朝早くから起きていたので、おなかはぺこぺこ!?今日のメインはフライパンピザづくりです。生地をしっかりこねて・・・。フライパンで焼きます。焼き加減はどうでしょう・・・。うまく焼けました!やっぱり手作りは最高ですね!最後はみんなで記念撮影です。2日間で学んだことを、これからの生活に生かしていきましょう!
2013/06/06 18:40 |
この記事のURL |