八戸市立大久喜小学校

国際交流学習(中国)

 1月28日に、国際交流学習(中国)を行いました。
 今回は、国際交流員の黄璐さんをお迎えし、全校児童が中国の文化や言葉について学習しました。
画像
画像
画像

 黄璐さんとは昨年に引き続き2回目の交流となりました。分かりやすく丁寧に教えてくださり、理解も一段と深まりました。ありがとうございました! 
 
2014/01/29 11:10 | この記事のURL

避難訓練

 1月23日に避難訓練を行いました。
画像

 理科室から火災が発生したという想定です。煙を吸い込まないように、ハンカチを鼻や口に当てて避難しました。
画像

 「訓練は本番のように、本番は訓練のように」を目指して、どの児童も真剣な態度で訓練をすることができました。
 これからも、非常災害時でも落ち着いて行動することができるよう、避難の仕方や心構えをしっかりと身につけさせていきます。
2014/01/23 09:50 | この記事のURL

創立137周年おめでとう集会

 1月17日の創立記念日に、137周年おめでとう集会を開きました。
画像

 全校児童が体育館に集まり、開会です!
画像

 1年生が、くす玉を割りました。おめでとう!
画像

 「大久喜バスケット」(フルーツバスケットの大久喜版です。)など、子どもたちの考えたゲームをして楽しみました。
画像

 最後に、みんなで人文字を作り、記念撮影です。

 大久喜小学校は、みんなの学校でもありますが、「ぼく・わたし」の学校でもあります。学校で過ごす1日1日を大切に過ごし、よい思い出をたくさん作っていきましょう。
2014/01/17 14:40 | この記事のURL

ライオンズクラブなわとび大会

 12月25日に、シーガルビューホテル体育館で行われた、うみねこライオンズクラブなわとび大会に、各学年の代表選手が出場しました。
 緊張しながらも、練習の成果を発揮し、2年生と5年生の部では3位入賞者も出ました。
 3学期も、体力づくりのため、そして、なわとび発表会に向けて、頑張っていきます!
画像

2013/12/26 08:50 | この記事のURL
887件中 573~576件目    <<前へ  142 | 143 | 144 | 145 | 146  次へ>>