八戸市立大久喜小学校

大成功の学習発表会

 今年度も、笑いあり、涙ありの感動的な学習発表会となりました。
 得意なことを発表しながら、元気よく演じた1・2年生の劇「じまん王国」、南部弁を駆使して、昔話をユーモラスに演じた3・4年生の劇「南部昔コ」、素晴らしい演技力と歌唱力で感動の涙を誘った5・6年生の劇「夢から醒めた夢」、息の合った舞を見せたよさこい部、美しい歌声とハーモニーを体育館中に響かせた「全校合唱」。どれをとっても、練習の成果が十分に発揮され、すばらしい出来栄えでした。そして、何よりも、子どもたちの一生懸命な姿に、大きな拍手が送られました。
 大久喜っ子の底力を感じた、大成功の学習発表会でした。


2014/10/18 14:20 | この記事のURL今日の話題

全校合唱の練習です

 学習発表会では、今年も全校児童による合唱を披露する予定です。
 さらに美しく響く歌声を目指して、今年は合唱指導のスペシャリストである加藤由美子先生をお招きし、指導していただいています。
 楽しく、的確で、熱意あふれる指導により、子どもたちの歌声は、どんどん美しさを増していっています。本番での発表をお楽しみに!


2014/10/07 17:40 | この記事のURL今日の話題

手作り弁当の日

 10月6日は、手作り弁当の日でした。
 縦割りグループでお弁当を食べ、そのまま昼休みは一緒に遊ぶ予定でしたが、台風接近のため下校時刻が早まり、残念ながらお弁当を食べるだけとなってしまいました。それでも、児童はお弁当タイムをとても楽しみにしていて、中には先日の食に関する指導の時間に栄養教諭の柴田先生から教えていただいたことを生かし、自分で作ってきたお弁当を披露している児童もいました。
 予定していた遊びは、別の機会に行う予定です。


2014/10/07 08:20 | この記事のURL

社会科見学3年 その4

 今回は、小中野のミニストップとユニバースを見学してきました。
 どちらも、普段は入ることのできないバックヤードを見せていただきました。レジ打ち体験やソフトクリーム作り体験もさせていただき、子どもたちは大喜び!お店の方たちの苦労や工夫もたくさん知ることができました。
 ミニストップのみなさん、ユニバースのみなさん、お忙しいところ、ありがとうございました!


2014/10/03 14:50 | この記事のURL校外学習
887件中 501~504件目    <<前へ  124 | 125 | 126 | 127 | 128  次へ>>