にこにこ健康会議
7月2日(月)の参観日に、学校保健委員会(にこにこ健康会議)を行いました。テーマは、「メディア・コントロールをしよう」でした。
まずは、保健委員会のみなさんが、5月18日に行った「生活調べ」の、朝ごはん・寝る時刻・起きる時刻・テレビを見たりゲームをしたりする時間についての結果を発表してくれました。
次に、①メディアを長時間使うと体にはどんな影響があるか?、②メディアに対するルールはあった方がいいか?、について各学級で話し合ってきたことを代表児童が発表しました。
それらの結果を受けて、講師の下長中学校・養護教諭 片岡千帆子先生が、「メディアコントロールのために」というお話をしてくださいました。
メディア依存傾向になると、①頭やおなかが痛くなる、②すぐおこる、③集中できない、④学校がつまらない、⑤ルールや約束を守れない、などの様子が見られてきます。さらに進むと、①ねむりがおかしくなる(ねむれない・午前中にねむい)、②勉強したことが頭から消える、③脳の元気がなくなる、という症状が出てくるそうです。
小学生は脳を育てる時期なので、前頭前野(まえまえ君)を元気にすることが大切です。そのために、①早寝早起き、②運動、③朝ごはん、④昔からの遊び、⑤読書、⑥お手伝いをして、まえまえ君をスッキリさせましょう!
まずは、保健委員会のみなさんが、5月18日に行った「生活調べ」の、朝ごはん・寝る時刻・起きる時刻・テレビを見たりゲームをしたりする時間についての結果を発表してくれました。
次に、①メディアを長時間使うと体にはどんな影響があるか?、②メディアに対するルールはあった方がいいか?、について各学級で話し合ってきたことを代表児童が発表しました。
それらの結果を受けて、講師の下長中学校・養護教諭 片岡千帆子先生が、「メディアコントロールのために」というお話をしてくださいました。
メディア依存傾向になると、①頭やおなかが痛くなる、②すぐおこる、③集中できない、④学校がつまらない、⑤ルールや約束を守れない、などの様子が見られてきます。さらに進むと、①ねむりがおかしくなる(ねむれない・午前中にねむい)、②勉強したことが頭から消える、③脳の元気がなくなる、という症状が出てくるそうです。
小学生は脳を育てる時期なので、前頭前野(まえまえ君)を元気にすることが大切です。そのために、①早寝早起き、②運動、③朝ごはん、④昔からの遊び、⑤読書、⑥お手伝いをして、まえまえ君をスッキリさせましょう!
2018/07/04 11:00 |
この記事のURL |
全校朝会(グッジョブ)
今日から5日まで、第一中学校の2年生3名が、本校で「グッジョブ」活動を行います。今日の全校朝会で、自己紹介をしてもらいました。
全学級の授業の補助をしてもらったり、養護教諭・技能主事の仕事のお手伝いをしてもらったりします。
自分の将来に向けてのよい経験としてほしいです。よろしくお願いします。
2018/07/03 08:30 |
この記事のURL |
全校朝会(委員会発表2)
今日の全校朝会は、委員会発表の2回目でした。4つの委員会のみなさんが、それぞれの委員会の活動の様子を発表してくれました。
①生活委員会
・相手を見て、明るいあいさつをしましょう。気持ちのよい言葉づかい、ふわふわ言葉を言いましょう。はっきりとした返事をしましょう。
・「かがやきの木」に、友達のよさを書いた花をたくさん咲かせましょう。
・廊下は走らずに、正しく歩くようにしましょう。
②放送委員会
・みなさんに聞きやすく、伝わるような放送を心がけています。
・はっきり、ゆっくり、ていねいな話し方に気をつけています。
・放送の聞き方や放送するときの工夫について、クイズ形式で発表してくれました。
③保健委員会
・ハンカチ、ちり紙を毎日持ち歩き、つめを切るようにしましょう。
・歯ブラシの毛先が広がっている人がいますので、早めに交換しましょう。
・健康的な生活を送りましょう。
④環境委員会
・掃除用具の点検、花壇の水やり、金魚のえさやりなどの活動をしています。
・木曜日の昼休みに、校内一斉ごみ拾いをしています。
・みんなで気をつけて、きれいな環境で生活するようにしましょう。
①生活委員会
・相手を見て、明るいあいさつをしましょう。気持ちのよい言葉づかい、ふわふわ言葉を言いましょう。はっきりとした返事をしましょう。
・「かがやきの木」に、友達のよさを書いた花をたくさん咲かせましょう。
・廊下は走らずに、正しく歩くようにしましょう。
②放送委員会
・みなさんに聞きやすく、伝わるような放送を心がけています。
・はっきり、ゆっくり、ていねいな話し方に気をつけています。
・放送の聞き方や放送するときの工夫について、クイズ形式で発表してくれました。
③保健委員会
・ハンカチ、ちり紙を毎日持ち歩き、つめを切るようにしましょう。
・歯ブラシの毛先が広がっている人がいますので、早めに交換しましょう。
・健康的な生活を送りましょう。
④環境委員会
・掃除用具の点検、花壇の水やり、金魚のえさやりなどの活動をしています。
・木曜日の昼休みに、校内一斉ごみ拾いをしています。
・みんなで気をつけて、きれいな環境で生活するようにしましょう。
2018/06/26 17:20 |
この記事のURL |
プール学習開始!
プール開きが行われた朝は、曇りで気温・水温ともに低かったのですが、午前中から晴れてきました。午後には、気温・水温ともに20度を超えたため、6校時に、5・6年生が今年度最初のプール学習を行いました。
2018/06/19 16:00 |
この記事のURL |