中居林小学校のブログへようこそ!

中居林小学校の創立を記念して

 5月18日は、中居林小学校の「創立記念日」です。
 今年で146周年を迎えました。
 沿革史には、「明治6年5月18日創立。」とあります。
 創立記念日には、校長先生が
「喜びの鐘」を鳴らすことが習わしとなっています。
今年は、5月18日が土曜日でした。
翌日の19日が、環境奉仕作業の日でしたので、
環境奉仕作業が終わったあと、
PTA、中小グリーンの皆様、児童の前で
校長先生が「喜びの鐘」を3回、鳴らしました。
きれいな鐘の音が響き渡りました。



 


2019/06/05 13:20 | この記事のURL学校生活

運動会前の奉仕作業

5月19日(日)、PTAと中小グリーン、児童による
環境奉仕作業が行われました。
当日は、総勢約290名が
校地内の草取りや側溝清掃、駐車場への砂利撒き
入場門の設置を行いました。
朝早くから、環境整備の奉仕作業に御協力いただいた皆様に
感謝申し上げます。
【本校舎前の花壇の草取り】

【校舎裏のツツジ坂と教材園周辺の草取り】

【駐車場への砂利撒き】

【側溝清掃】

【入場門の設置作業】


2019/06/05 13:00 | この記事のURL地域&PTA行事

全校朝会(防災講話)

 3月5日(火)の全校朝会では、校長先生から、防災について「もしもに備えて」の講話がありました。

①2011年3月11日に発生した東日本大震災による八戸市の被害の様子の写真を見せてくださいました。

②もし地震が起こったら、早く避難することが大切です。そのためにも、日頃から、「どこへ」・「どうやって」避難するかを考えておいてください。


③今日の給食は、「ほっとするカレー」でした。

 もしもの時に備えて、水やすぐに食べられる物を常備しておくといいですね!



2019/03/05 14:40 | この記事のURL

えんぶりに親しむ会


 2月21日(木)に、「えんぶりに親しむ会」を行いました。
 今年度も、中居林えんぶり組の皆さんが来校くださり、本校えんぶり部の児童とともに、えんぶりの舞を披露してくださいました。
 子どもたちは、中居林えんぶり組の皆さんの力強い舞に心を奪われ、本校えんぶり部の児童の一生懸命な舞に拍手をおくり、春を呼ぶえんぶりを存分に堪能しました。


2019/02/22 10:10 | この記事のURL
427件中 209~212件目    <<前へ  51 | 52 | 53 | 54 | 55  次へ>>