2016年11月の記事
あいさつ
夢先生
読書朝会
ヒバカリンピック
朝の読み聞かせ
八戸大使ふるさとセミナー
今日は、3年生が八戸大使をお招きしてふるさとセミナーを行いました。今日の講師はイサバのかっちゃでおなじみの、十日市秀悦さんです。
3年生は「まるごと八戸大発見」のテーマで総合的な学習を行っていて、八戸の文化を調べたり、体験したりしています。そこで、南部弁についても学ぼうという理由から、今回のセミナーを開催していただきました。昨日の社会科見学に続いての地域を学ぶ学習になりました。
ただ聞くだけでなく、子どもたちが十日市さんといろいろな体験をしながら勉強しました。とても面白おかしく学ぶことができ、2時間があっという間に過ぎました。子どもたち一人一人が声をかけてもらい、とてもうれしかったようです。貴重な体験の場となりました。本当にありがとうございました。
3年生は「まるごと八戸大発見」のテーマで総合的な学習を行っていて、八戸の文化を調べたり、体験したりしています。そこで、南部弁についても学ぼうという理由から、今回のセミナーを開催していただきました。昨日の社会科見学に続いての地域を学ぶ学習になりました。
ただ聞くだけでなく、子どもたちが十日市さんといろいろな体験をしながら勉強しました。とても面白おかしく学ぶことができ、2時間があっという間に過ぎました。子どもたち一人一人が声をかけてもらい、とてもうれしかったようです。貴重な体験の場となりました。本当にありがとうございました。
3年生の社会科見学
今日は3年生の社会科見学の日です。八戸市博物館、マルヨ水産、八戸中央卸売市場の3つの場所を見学しました。
最初に、八戸市博物館で昔の暮らしの体験学習をしました。昔の子どもたちの朝の仕事である水汲みの疑似体験をしましたが、天秤のバランスをとるのが難しくてなかなか上手に運ぶことができませんでした。
続いてはマルヨ水産です。ちくわの製造工程を見せていただきました。ほとんどの工程が機械化されていることに驚きました。また、焼きたてのちくわをおいしくいただきました。
昼食は館鼻公園で食べました。タワーの上から見渡す八戸の景色は絶景で、日計ヶ丘小学校との高低差も確認することができました。
最後に中央卸売市場の見学をしました。流通の仕組みをとても丁寧に説明していただきました。セリの体験もすることができました。トマトひと箱を900万円で落札しました。
3か所ともとても丁寧に説明をしていただいて、子どもたちは理解を深めていたようです。これからの社会科の学習に生かしていきたいと思います。
最初に、八戸市博物館で昔の暮らしの体験学習をしました。昔の子どもたちの朝の仕事である水汲みの疑似体験をしましたが、天秤のバランスをとるのが難しくてなかなか上手に運ぶことができませんでした。
続いてはマルヨ水産です。ちくわの製造工程を見せていただきました。ほとんどの工程が機械化されていることに驚きました。また、焼きたてのちくわをおいしくいただきました。
昼食は館鼻公園で食べました。タワーの上から見渡す八戸の景色は絶景で、日計ヶ丘小学校との高低差も確認することができました。
最後に中央卸売市場の見学をしました。流通の仕組みをとても丁寧に説明していただきました。セリの体験もすることができました。トマトひと箱を900万円で落札しました。
3か所ともとても丁寧に説明をしていただいて、子どもたちは理解を深めていたようです。これからの社会科の学習に生かしていきたいと思います。