日計ヶ丘小のブログ
最新記事
バルーンリリース
最後の卒業式
最後の読み聞かせ
なわとび大会
6年生を送る会
月別アーカイブ
2023年3月(6)
2023年2月(1)
2023年1月(3)
2022年12月(3)
2022年11月(5)
2022年10月(2)
2022年9月(8)
2022年8月(1)
2022年7月(20)
2022年6月(7)
2022年5月(8)
2022年4月(4)
2022年3月(3)
2022年1月(1)
2021年12月(4)
2021年11月(4)
2021年10月(21)
2021年9月(1)
2021年8月(2)
2021年7月(4)
2021年6月(5)
2021年5月(5)
2021年4月(6)
2021年3月(3)
2021年2月(4)
2021年1月(2)
2020年12月(1)
2020年11月(5)
2020年10月(4)
2020年9月(13)
2020年8月(1)
2020年7月(3)
2020年6月(5)
2020年5月(3)
2020年4月(2)
2020年3月(1)
2020年2月(3)
2020年1月(4)
2019年12月(1)
2019年11月(5)
2019年10月(5)
2019年9月(7)
2019年8月(3)
2019年7月(9)
2019年6月(26)
2019年5月(8)
2019年4月(9)
2019年3月(7)
2019年2月(11)
2019年1月(3)
2018年12月(8)
2018年11月(10)
2018年10月(9)
2018年9月(17)
2018年8月(9)
2018年7月(11)
2018年6月(33)
2018年5月(13)
2018年4月(10)
2018年3月(11)
2018年2月(22)
2018年1月(5)
2017年12月(12)
2017年11月(24)
2017年10月(12)
2017年9月(17)
2017年8月(7)
2017年7月(10)
2017年6月(71)
2017年5月(20)
2017年4月(23)
2017年3月(5)
2017年2月(24)
2017年1月(10)
2016年12月(9)
2016年11月(15)
2016年10月(11)
2016年9月(24)
2016年8月(12)
2016年7月(24)
2016年6月(121)
2016年5月(20)
2016年4月(22)
2016年3月(4)
2016年2月(22)
2016年1月(3)
2015年12月(5)
2015年11月(24)
2015年10月(13)
2015年9月(16)
2015年8月(5)
2015年7月(5)
2015年6月(101)
2015年5月(18)
2015年4月(22)
2015年2月(7)
2015年1月(13)
2014年12月(11)
2014年11月(15)
2014年10月(16)
2014年9月(14)
2014年8月(6)
2014年7月(23)
2014年6月(65)
2014年5月(9)
2014年4月(16)
2014年3月(6)
2014年2月(19)
2014年1月(13)
2013年12月(13)
2013年11月(15)
2013年10月(21)
2013年9月(16)
2013年8月(8)
2013年7月(23)
2013年6月(69)
2013年5月(20)
2013年4月(14)
2013年3月(8)
2013年2月(16)
2013年1月(9)
2012年12月(11)
2012年11月(14)
2012年10月(21)
2012年9月(16)
2012年8月(7)
2012年7月(17)
2012年6月(61)
2012年5月(22)
2012年4月(16)
2012年2月(2)
2012年1月(2)
2011年11月(3)
2011年10月(1)
2011年7月(3)
2011年6月(47)
2011年5月(16)
2011年4月(13)
2011年2月(3)
2010年12月(3)
2010年11月(2)
2010年9月(10)
2010年8月(6)
検索
2016年9月の記事
ぶっくびーんず
今日のお話は、「そらまめくんのあたらしいベッド」です。
1年生~4年生の子どもたちが集まり、お話の世界に浸っていました。
ブックビーンズの皆さん、ありがとうございました。
[
2016/09/28 16:20 |
この記事のURL
|
ボランティア
動物ふれあい指導
八戸市では、毎年、学校獣医師を招いて、学校飼育動物「ふれあい指導」を行っています。
今年も、2年生の生活科の学習として行いました。
根岸小学校のフワリンちゃん(ウサギ♀)をお借りして、本校のラッキー(ウサギ♂)と一緒にふれあいました。
獣医師の先生から、ウサギが安心する抱っこの仕方や、心音の速さ、寿命などたくさんのことを教えていただきました。
一人ひとり、ウサギとふれあいながら、温かさや柔らかさ、命の尊さを実感していました。
ボランティアでお手伝いしてくださった皆さん、ありがとうございました。
2016/09/27 09:10 |
この記事のURL
|
学習の様子
秋の登山遠足
9月21日、階上岳への登山遠足がありました。
素晴らしいお天気に恵まれ、絶好の遠足日和です。
縦割りグループごとに、協力し合って階上岳頂上をめざしました。
途中、6年生のお姉さん、お兄さんが、1年生の手を引いてあげたり、優しいことばをかけてあげたりしました。
ようやく、頂上に着き、記念写真を撮りました。
11名のボランティアの皆様、ありがとうございました。お世話になりました。
2016/09/23 12:10 |
この記事のURL
|
学校行事
交通安全一声運動
下長交番、交通安全協会根岸支部、交通指導隊、本校の校外安全委員の皆さんが一緒に「交通安全一声運動」を行い、
ドライバーの皆さんに「安全運転」を呼びかけました。
朝早くから、ありがとうございました。
2016/09/16 11:00 |
この記事のURL
|
PTA活動
花壇の整備
今日、地域の方がおいでになり、花壇のグラジオラスやダリアを刈り取ったり、支柱を立てたりして、
お世話してくださいました。いつもありがとうございます。
2016/09/16 10:50 |
この記事のURL
|
ボランティア
根岸地区敬老会
根岸地区の敬老会で、夢太鼓クラブが演奏を披露しました。
「伝説」と「やまびこ」です。
日頃の練習の成果を発揮し、会場から大きな拍手をいただきました。
地域の皆様、御長寿、おめでとうございます。
これからもどうぞお元気で、日計ヶ丘小学校を応援してください。
2016/09/16 10:50 |
この記事のURL
|
地域連携
市中体秋季大会壮行式
日計ヶ丘小と根岸小の6年生が、北稜中学校の壮行式を参観しました。
さすが、中学生。
全校応援が体育館いっぱいに響き渡り、選手と応援団のものすごい気合いと意気込みを感じました。
2016/09/16 10:40 |
この記事のURL
|
ジョイントスクール
全校遠足について
全校朝会は、熊谷先生の「遠足について」のお話がありました。
9月21日、今年の全校遠足は階上岳登山です。
階上岳は、三陸復興国立公園に指定されました。
標高739.6km、「臥牛山」と呼ばれているそうです。
1.先生やボランティアさんの言うことをきちんと聞く
2.山で出会って方にあいさつする
班長さんを中心に仲良く助け合って、全校で階上岳頂上をめざしましょう。
2016/09/16 10:10 |
この記事のURL
|
朝会
24件中 1~8件目
1
|
2
|
3
次へ>>