日計ヶ丘小のブログ

2018年10月の記事

2年生サツマイモ収穫

2年生が1学期から育てていたサツマイモを収穫しました。
地域の方がボランティアで来てくださり、子どもたちが収穫しやすいように長いつるなどを切ってくださいました。

「うんとこしょ、どっこいしょ!」と、かけ声をかけながら力一杯引き抜きます。

大きなサツマイモやいろんな形をしたサツマイモをたくさん収穫することができました。

収穫したサツマイモを使って、みんなでお料理をしたり、つるを使ってリースを作ったりする予定です。
これからの学習がますます楽しみになりました。ありがとうございました。





2018/10/31 16:00 | この記事のURL生活科

夢太鼓クラブ

陸上自衛隊陣太鼓の方々がおいでくださり、夢太鼓クラブの指導をしてくださいました。

太鼓をたたくときの姿勢、たたき方、曲のアレンジなど、たくさん教えていただきました。

子どもたちは、自分たちの演奏と比べ、太鼓の音の響きや振りの違いなど、たくさんのことを学ぶことができました。
11月には市内音楽祭や根岸地区芸能発表会など、披露する機会が多くあります。
さらによい演奏を披露できるよう、教えていただいたことを日々の練習に生かしていきます。
御指導ありがとうございました。


2018/10/29 19:20 | この記事のURL特設クラブ

学習発表会

10月20日に学習発表会を行いました。劇や合奏、合唱など、どの学年の発表も工夫が見られ、日頃の学習の成果が発揮されていました。

夢太鼓クラブ


2年生 劇「スイミー」


3・4年生 劇「ぼくらの住む町」


お話弁論「ルールとマナー」


5年生 リコーダー奏・合唱・合奏


1年生 劇「ぼくらのかぞく」


6年生 劇「魔法を捨てたマジョリン」


全校合唱 「チャレンジ」「ふるさと」


会場の皆様には、手拍子や拍手などで盛り上げていただき、会場は温かい雰囲気に包まれました。


"we can do it!"
57名の子どもたち一人一人が持っている力を出し切り、大成功の学習発表会になりました。
ご来場ありがとうございました。

2018/10/25 19:20 | この記事のURL学校行事

よつば文庫

9月にみちのく銀行様と北日本化工様から寄贈された図書の貸し出しが始まりました。
寄贈された80冊もの図書には「よつば文庫」という愛称が付けられました。

寄贈してくださったみちのく銀行様、北日本化工様、図書によつばシールを貼ってくださった図書ボランティアのみなさん、そして日計ヶ丘小学校の子どもたちの4つの想いが重なってできたことから、「よつば文庫」と名付けられました。

子どもたちに大人気です。それぞれの学年向けのおすすめの本が並んでいるので、1年生もたくさん借りています。

これから大切に読んでいきます。ありがとうございました。





2018/10/15 18:00 | この記事のURL読書活動

2年生町たんけん

2年生が町たんけんに出かけました。今回、見学させていただくのは北稜中学校。
1学期の町たんけんでは、外から見るだけだったので、中を見学させていただけると子どもたちはとても楽しみにしていました。北稜中学校の教頭先生が様々な教室を案内してくださいました。

校長室では、ふかふかのソファーに座らせていただき、校長先生が、たくさんの質問に答えてくださいました。

子どもたちは、チャイムの音が小さいことを疑問に思っていましたが、「中学生は時計を見て動くからチャイムの音が小さいんだ!」と分かり、とても驚いていました。
グッジョブでお世話になった3人の中学生にも会うことができ、とても喜んでいました。
北稜中学校のひみつをたくさん発見することができた町たんけんでした。ありがとうございました。


2018/10/15 17:50 | この記事のURL生活科

全校合唱練習

野村律子先生においでいただき、学習発表会の全校合唱の指導をしていただきました。


高い音をきれいに出すための方法や一つ一つの言葉を大切に歌うこと、強弱など多くのことを教えていただきました。

動きを取り入れたり、他の学年の歌声を聴き合ったりするうちに、子どもたちも歌声がかわってきました。

教えていただいたことを学級でも練習し、本番ではよりよい全校合唱を披露できるようがんばります。
ありがとうございました。



2018/10/11 17:40 | この記事のURL学校行事

マラソン大会

延期されていたマラソン大会が行われました。
秋晴れの空の下、子どもたちは自分のめあてに向かって力一杯走りました。
台風などの影響で校庭の状態が悪かったため、約1週間ぶりのマラソンとなりましたが、練習のときよりもタイムが縮んだ児童が多くいました。

5・6年の様子



3・4年の様子




1・2年の様子



保護者の皆様のあたたかい応援もあり、子どもたちは精一杯走り抜くことができました。
御声援、ありがとうございました。



2018/10/04 19:30 | この記事のURL体力つくり

6年生社会科授業

八戸市小学校社会科教育研究会の研究授業が本校で行われ、6年生が社会の授業を公開しました。
市内の小学校の先生方が約50名おいでになりました。
いつもとは違う教室の雰囲気ですが、子どもたちは緊張する様子もなく、いつも通り真剣に学習に取り組み、活発に発表していました。

多くの先生方が、6年生の学ぶ態度や、意欲、発表内容が大変立派だったとほめてくださいました。
これからも、学校のリーダーとしての活躍を期待します。







2018/10/03 18:00 | この記事のURL学習の様子
9件中 1~8件目 1 | 2  次へ>>