2018年11月の記事
新しく用務員さんとして働く木村さん
図書の寄贈
チューリップの球根植え
読書の秋まっさかり
11月5日から、読書強化週間が始まりました。
読書が大好きな日計ヶ丘っ子ですが、さらに好きになり、心に残るような本に出合えるよう、様々な取組が行われています。
20日には、学年の貸出目標冊数を達成した児童に「読書賞」の表彰がありました。
21日には先生方による「朝のお話ブックバイキング」が行われました。
子どもたちは聞きたい読み聞かせを選び、楽しんでいました。どのお話も面白く、盛り上がっていました。
各ホールから戻って来た子どもたちは感想を伝え合い、「次はこの本も読んでみたいなぁ」とさらに本に興味をもつことができたようです。
また、昼休みには図書委員会による「ブッククイズラリー」が行われました。
図書委員が出題する本に関わるクイズに回答し、スタンプをもらって校内を歩きます。初めて参加する1年生は「この本読んだことがある!」と自信満々の様子。
全員がもらえる参加賞は「図書室の本を2冊借りられる券」です。子どもたちは特別な券をもらい、喜んでいました。
図書ボランティアの方々にも御協力いだたき、楽しむことができました。ありがとうございました。
読書が大好きな日計ヶ丘っ子ですが、さらに好きになり、心に残るような本に出合えるよう、様々な取組が行われています。
20日には、学年の貸出目標冊数を達成した児童に「読書賞」の表彰がありました。
21日には先生方による「朝のお話ブックバイキング」が行われました。
子どもたちは聞きたい読み聞かせを選び、楽しんでいました。どのお話も面白く、盛り上がっていました。
各ホールから戻って来た子どもたちは感想を伝え合い、「次はこの本も読んでみたいなぁ」とさらに本に興味をもつことができたようです。
また、昼休みには図書委員会による「ブッククイズラリー」が行われました。
図書委員が出題する本に関わるクイズに回答し、スタンプをもらって校内を歩きます。初めて参加する1年生は「この本読んだことがある!」と自信満々の様子。
全員がもらえる参加賞は「図書室の本を2冊借りられる券」です。子どもたちは特別な券をもらい、喜んでいました。
図書ボランティアの方々にも御協力いだたき、楽しむことができました。ありがとうございました。
八戸大使ふるさとセミナー
11月16日に、1・2年生を対象に八戸大使ふるさとセミナーが行われました。
今回は、歌人梅内美華子先生を講師にお招きし、短歌の授業をしていただきました。
子どもたちは短歌をつくるのは初めてです。五七五七七のリズムに合わせて、文字を数えていきます。
学校を回り、お日さまの光の暖かさを感じたり、音楽室の太鼓の響きを感じたりしながら、たくさんの「短歌の材料」を集めました。
取材が終わった後は、いよいよ短歌づくりです。感じたことを自由に言葉にしていきます。
子どもたちは夢中になって、短歌をつくり始めました。できた短歌を梅内先生に見ていただくと、にっこり笑顔で褒めてくださいました。
子どもたちにとって、とても素敵な短歌との出会いになりました。梅内美華子先生ありがとうございました。
今回は、歌人梅内美華子先生を講師にお招きし、短歌の授業をしていただきました。
子どもたちは短歌をつくるのは初めてです。五七五七七のリズムに合わせて、文字を数えていきます。
学校を回り、お日さまの光の暖かさを感じたり、音楽室の太鼓の響きを感じたりしながら、たくさんの「短歌の材料」を集めました。
取材が終わった後は、いよいよ短歌づくりです。感じたことを自由に言葉にしていきます。
子どもたちは夢中になって、短歌をつくり始めました。できた短歌を梅内先生に見ていただくと、にっこり笑顔で褒めてくださいました。
子どもたちにとって、とても素敵な短歌との出会いになりました。梅内美華子先生ありがとうございました。
新しく事務主事として働く菅澤さん
下学年スケート教室
11月15日に下学年スケート教室を行いました。子どもたちはとても楽しみにしていました。
県スケート連盟の方々に滑り方や転び方、立ち方など丁寧に指導していただき、子どもたちはとても上手に滑ることができるようになりました。
初めは壁につかまってばかりだった子も、最後にはリレーができるようになりました。
子どもたちは「できるようになるって楽しい!」と自分自身の成長を感じることができたようです。
また、保護者の方々にも靴紐結びなどのお手伝いをしていただき、安全に楽しくスケート教室を実施することができました。
ありがとうございました。
県スケート連盟の方々に滑り方や転び方、立ち方など丁寧に指導していただき、子どもたちはとても上手に滑ることができるようになりました。
初めは壁につかまってばかりだった子も、最後にはリレーができるようになりました。
子どもたちは「できるようになるって楽しい!」と自分自身の成長を感じることができたようです。
また、保護者の方々にも靴紐結びなどのお手伝いをしていただき、安全に楽しくスケート教室を実施することができました。
ありがとうございました。
1・2年 校外学習
1,2年生が生活科の学習で校外学習に出かけました。今回は、路線バスや電車を利用し、八戸西郵便局と三八城公園を目指します。
路線バスや電車では静かにする、席をゆずるなど、公共のマナーについて学習することができました。
八戸西郵便局では、自分たちが出した手紙がどのように届けられるのかについて、見学させていただきました。子どもたちは消印を押す機械や振り分ける機機械にびっくり!丁寧に分かりやすく説明していただき、たくさん学ぶことができました。
昼食は三八城公園です。秋一色で気持ちよく昼食をとることができました。
最後は、秋みつけ。きれいな落ち葉や木の実など、たくさんの秋を見つけることができました。
地域の方々のあたたかさにふれ、学びいっぱいの校外学習となりました。
路線バスや電車では静かにする、席をゆずるなど、公共のマナーについて学習することができました。
八戸西郵便局では、自分たちが出した手紙がどのように届けられるのかについて、見学させていただきました。子どもたちは消印を押す機械や振り分ける機機械にびっくり!丁寧に分かりやすく説明していただき、たくさん学ぶことができました。
昼食は三八城公園です。秋一色で気持ちよく昼食をとることができました。
最後は、秋みつけ。きれいな落ち葉や木の実など、たくさんの秋を見つけることができました。
地域の方々のあたたかさにふれ、学びいっぱいの校外学習となりました。