学校の様子
11/17 薬物乱用防止教室
11/9 地域企業・大学の見学会(2学年)
施設見学を通して見識を広め、自分の進路に関する考えを深めることを目的に、2学年が地域企業・大学の見学会を行いました。
午前は、学級単位で地域企業2社のうちそれぞれ1社を訪問見学させていただきました。
昼からは八戸工業大学に移動し、工学部工学科の方々によるテーマ別(生徒選択)の講義を体験受講させていただきました。
これら見学会のほんの一部を紹介いたします。
【地域企業見学】
旭光通信システム様にて

北日本造船様にて

天気にも恵まれ、気持ちよさそ~!
【大学見学】
まずは、腹ごしらえから。学食をいただきました!

いよいよ講義開始
いつも以上に集中しています!

日頃の学習ではなかなか味わえない貴重な見学・経験となったようです。
御協力くださったNPO法人様をはじめ、地域企業及び大学関係各位に感謝いたします。
午前は、学級単位で地域企業2社のうちそれぞれ1社を訪問見学させていただきました。
昼からは八戸工業大学に移動し、工学部工学科の方々によるテーマ別(生徒選択)の講義を体験受講させていただきました。
これら見学会のほんの一部を紹介いたします。
【地域企業見学】
旭光通信システム様にて
.jpg)

北日本造船様にて

【大学見学】
まずは、腹ごしらえから。学食をいただきました!
.jpg)
いよいよ講義開始


日頃の学習ではなかなか味わえない貴重な見学・経験となったようです。
御協力くださったNPO法人様をはじめ、地域企業及び大学関係各位に感謝いたします。
図書室掲示(秋冷バージョン)
11/1 中教研(教科)
本校を会場に、中教研の教科(保健体育、技術・家庭)の授業公開と保健教育(養護教諭)部会の打合せが行われました。
授業の様子を少し紹介いたします。
(家庭科)


別グループのワークシートをお互いに見て回っています。
(保健体育)


練習相手と交互に投げ技と受け身の習得をしています。
市内のたくさんの先生方が見ている中、生徒たちは意欲的に活動・運動していました。
(生徒たちはさぞかし、緊張したことでしょう・・これもいい経験ですね。)
~おもてなし~
文化祭で展示された作品も再登場!!
↓参会者の控室(1年学習室) 1年生制作

↓協議会場前廊下(3階美術室前) 2年生制作

授業の様子を少し紹介いたします。
(家庭科)
別グループのワークシートをお互いに見て回っています。
(保健体育)
練習相手と交互に投げ技と受け身の習得をしています。
市内のたくさんの先生方が見ている中、生徒たちは意欲的に活動・運動していました。
(生徒たちはさぞかし、緊張したことでしょう・・これもいい経験ですね。)
~おもてなし~
文化祭で展示された作品も再登場!!
↓参会者の控室(1年学習室) 1年生制作
↓協議会場前廊下(3階美術室前) 2年生制作