長者中ブログ
月別アーカイブ
2023年9月(28)
2023年8月(23)
2023年7月(30)
2023年6月(32)
2023年5月(42)
2023年4月(24)
2023年3月(23)
2023年2月(18)
2023年1月(28)
2022年12月(27)
2022年11月(22)
2022年10月(22)
2022年9月(24)
2022年8月(20)
2022年7月(19)
2022年6月(24)
2022年5月(32)
2022年4月(10)
2022年3月(16)
2022年2月(5)
2022年1月(18)
2021年12月(19)
2021年11月(16)
2021年10月(9)
2021年9月(12)
2021年8月(19)
2021年7月(15)
2021年6月(14)
2021年5月(28)
2021年4月(7)
2020年10月(1)
2020年9月(7)
2020年5月(4)
2020年4月(5)
2018年9月(1)
2018年8月(3)
2018年7月(1)
2018年6月(2)
2018年4月(1)
2017年5月(1)
検索
プロフィール
カテゴリ
学校の様子(358)
施設設備(40)
緊急連絡(2)
校外学習の様子(66)
日程(1)
部活動(132)
外部から(4)
【重要】4/20以降の臨時休業について(1)
校外での活動(7)
緊急時連絡(1)
お知らせ(14)
景色(6)
携帯サイトはコチラ
施設設備
9/21 体育館スクリーン調整作業
以前設置していただいた体育館ステージ上のスクリーンの設置金具が緞帳(どんちょう)とぶつかっていたことから、業者に金具を切断・調整していただきました。さらには、幕がほこりまみれになっていたので、煤(すす)払い及び掃除までしていただきました。
業者さん、速やかな対応ありがとうございました。
火花が散っていますが、さすが職人!安全に作業を終えました。
これで、スクリーンも緞帳もバッチリ!文化祭等でも大活躍しそうです。
2023/09/21 14:10 |
この記事のURL
|
施設設備
9/14 窓ガラス(ハンドルレバー)調整・修繕
窓ガラスのハンドルレバーの不具合のある箇所が多く見られていたことから、業者に依頼し調整・修繕してもらいました。本日は、2階職員室前廊下を中心に作業してもらいました。この後も、日程を調整しながら校内全ての窓ガラスを調整・修繕していきたいと思います。
さらに、本日は別の専門業者の方々に冬場に向けた暖房機(ボイラー)室の保守・点検作業もしていただきました。
少しの時間、温風が教室内に入ってきたことと思います。暑い中でしたが、ごめんなさいね・・。
(これも、寒くなった時の事前準備です)
2023/09/14 10:20 |
この記事のURL
|
施設設備
9/1 体育館スクリーン交換工事
体育館ステージ上のスクリーンが以前から不具合が生じていたため、市教委に依頼し業者に交換してもらいました。
これまで使用していたのは電動式でしたが、諸事情で手動式になってしまいました(残念)。
サイズは、これまでと同じです!様々な行事等で活用していきます。
2023/09/01 17:50 |
この記事のURL
|
施設設備
8/26 エアコン(空調)設備工事進捗状況
2学期もほぼ毎日、エアコン(空調)設備工事が行われています。
中庭と職員室の様子を紹介します。
中庭では、昨日から管路掘削工事【電気工事】というものが行われています。
複数の業者さんによって、休日を中心に職員室・校長室・事務室も少しずつ工事が進められています。
教員が使用しているPCから発せられる熱もあり、校内でいちばん暑いと言われている職員室・・
来シーズンからは、快適に仕事ができるようになることでしょう。待ち遠しい限りです!!
2023/08/26 09:40 |
この記事のURL
|
施設設備
40件中 1~4件目
1 |
2
|
3
|
4
|
5
次へ>>