長者中ブログ

学校の様子

3年生を送る会

〇3月10日(月)「3年生を送る会」を行いました。
 ・部活動ごとに、1、2年生が3年生に対して感謝の気持ちを発表しました。
 ・ユーモアを交えた発表で、会場全体が温かい雰囲気に包まれました。
 

 【生徒会長挨拶】
 


【陸上競技部】



【卓球部】



【バレーボール部】



【男子バスケ部】



【女子バスケ部】



【剣道部】



【野球部】



【サッカー部】



【クラブチーム】



【総合文化部】



【吹奏楽部】



【3年生へエール】



【校長先生から】


 

2025/03/12 07:40 | この記事のURL学校の様子

表彰、避難訓練、1学年希望式

〇2月26日(水)全校朝会で表彰を行いました。(詳細についてはすでに掲載済)
 
 【表彰の様子①】
 


 【表彰の様子②】
 


 ・6校時には地震を想定した避難訓練を実施しました。
  また、養護教諭から学校医の先生のメッセージについてお話がありました。

 【避難訓練の様子】
 


 【お話の様子】
 


〇1学年希望式が行われました。
 ・ご臨席を賜りました保護者の皆様に、心より感謝申し上げます。
 ・小・中学校ジョイントスクールの一環として、小学校6年生が来校し、参観しました。

 
 【希望式の様子①】
 
 

 【希望式の様子②】
 

2025/03/01 10:20 | この記事のURL学校の様子 部活動 校外での活動

2年生立志式記念講演会、全校朝会(賞状伝達)、部活動等の活躍

〇1月20日(月)2年生立志式記念講演会がありました。
 講師:第57次 南極地域観測隊 調理隊員
    渡貫 淳子 様
 演題:「自分は きっと もっと できる」







〇1月21日(火)全校朝会で賞状伝達が行われました。
 ※入賞等の記録については、すでに掲載済みです。







〇部活動等の活躍
 ・12月25日(水)JOC杯全国予選北海道・東北ブロック兼レスリングアジア選手権大会
  日本代表選考会北海道・東北ブロック大会 U15グレコローマンスタイル 
  第1位 1年生男子生徒

 ・1月18日(土)第49回青森県アンサンブルコンテスト 
  クラリネット四重奏 銀賞(1年生女子生徒1名、2年生女子生徒3名)
  木管七重奏 銀賞(1年生男子生徒1名、1年生女子生徒2名、2年生女子生徒4名)

 ・1月19日(日)第6回八戸市サッカー協会冬季中学生サッカー大会(チャレンジ)
  優勝

 ・陸上競技部 青森県優秀選手賞 3年生女子生徒

2025/01/22 07:30 | この記事のURL学校の様子 部活動

3学期始業式と1年生希望式記念講演会

〇1月14日(火)3学期 始業式を行いました。

 校長先生から「まとめの学期」、有終の美というお話がありました。




〇1月15日(水)1年生希望式記念講演会がありました。
 講師:八戸市教育委員会 部活動地域移行体制支援アドバイザー
    佐々木 敏文 様
 演題:「チャンス・チェンジ・チャレンジ」





2025/01/15 14:50 | この記事のURL学校の様子 部活動
501件中 1~4件目 1 | 2 | 3 | 4 | 5  次へ>>