長者中ブログ

学校の様子

11/9 地域企業・大学の見学会(2学年)

 施設見学を通して見識を広め、自分の進路に関する考えを深めることを目的に、2学年が地域企業・大学の見学会を行いました。
 午前は、学級単位で地域企業2社のうちそれぞれ1社を訪問見学させていただきました。
 昼からは八戸工業大学に移動し、工学部工学科の方々によるテーマ別(生徒選択)の講義を体験受講させていただきました。
 これら見学会のほんの一部を紹介いたします。
【地域企業見学】
 旭光通信システム様にて
  
 北日本造船様にて
  
  天気にも恵まれ、気持ちよさそ~!
【大学見学】
 
まずは、腹ごしらえから。学食をいただきました!
  
 いよいよ講義開始
 いつも以上に集中しています!
  
 日頃の学習ではなかなか味わえない貴重な見学・経験となったようです。
 御協力くださったNPO法人様をはじめ、地域企業及び大学関係各位に感謝いたします。


2023/11/12 15:20 | この記事のURL学校の様子

図書室掲示(秋冷バージョン)

 図書室の掲示物がリニューアルしましたので、紹介いたします。
 富士山の紅葉の様子手作りの干し柿(もちろん紙)などがたくさん飾られていました。
  
   
 秋冷の候といったかんじでしょうか。日に日に暗くなるのが早い今日この頃です。
 図書ボランティアさん、いつもありがとうございます。今回の飾り付けは、お二人だけで作業してくれていました。



2023/11/07 19:40 | この記事のURL学校の様子

11/1 中教研(教科)

 本校を会場に、中教研の教科(保健体育、技術・家庭)の授業公開と保健教育(養護教諭)部会の打合せが行われました。
 授業の様子を少し紹介いたします。
(家庭科)
  
  
 別グループのワークシートをお互いに見て回っています。
(保健体育)
  
  
 練習相手と交互に投げ技と受け身の習得をしています。

 市内のたくさんの先生方が見ている中、生徒たちは意欲的に活動・運動していました。
(生徒たちはさぞかし、緊張したことでしょう・・これもいい経験ですね。)

 ~おもてなし~
 文化祭で展示された作品も再登場!!
 ↓参会者の控室(1年学習室) 1年生制作
  
 ↓協議会場前廊下(3階美術室前) 2年生制作
 





2023/11/02 17:30 | この記事のURL学校の様子

11/1 後期認証式

 インフルエンザ感染の影響から、10月12日に実施する予定だった後期認証式が体育館で行われました。後期への引継ぎとして、新生徒会長や各委員長から決意が述べられました。
 その後は、校長先生からの講話がありました。
  
 左:最前列が新生徒会執行部のみんな 右:新生徒会長へ授与
  
 左:2学年代議委員へ授与  右:最前列が各委員長(2年生)
 各委員会も2年生が柱となって活動していくことになります。

 凛とした姿勢、態度、決意発表等、とても立派でしたよ。
 後期の各リーダーさんたち、これからよろしくね!!


2023/11/01 10:00 | この記事のURL学校の様子
526件中 149~152件目    <<前へ  36 | 37 | 38 | 39 | 40  次へ>>