2015年9月の記事
☆力一杯走ります~小学校陸上競技会壮行式☆
☆いないいないばあ~赤ちゃんふれあい体験
中学生たちが、南郷公民館で二人の赤ちゃんとふれあってきました。
先日の事前指導での経験を生かし、緊張の中にも楽しい時間を過ごしました。
.JPG)
まずは栄養士さんから、離乳食について説明を受けました。
.JPG)
いよいよ二人の赤ちゃんとご対面です。5ケ月と6ケ月の赤ちゃんですが、
二人とも機嫌がよくて、ほっとしました\(^o^)/
.JPG)
ミルクもおいしそうに飲んでくれました。
.JPG)
ALTのマイクさんも、さっそく国際交流です。
.JPG)
ぐずってきたら、得意の絵本の読み聞かせであやします。
あまり聞いてくれませんでしたが・・・・・(T_T)/~~~
最後までご機嫌の赤ちゃんたちで、とても素敵な体験でした。
特に男子生徒は、『俺、絶対イクメンになる』と固く誓っていました。
頼もしい限りです!!!!
先日の事前指導での経験を生かし、緊張の中にも楽しい時間を過ごしました。
まずは栄養士さんから、離乳食について説明を受けました。
いよいよ二人の赤ちゃんとご対面です。5ケ月と6ケ月の赤ちゃんですが、
二人とも機嫌がよくて、ほっとしました\(^o^)/
ミルクもおいしそうに飲んでくれました。
ALTのマイクさんも、さっそく国際交流です。
ぐずってきたら、得意の絵本の読み聞かせであやします。
あまり聞いてくれませんでしたが・・・・・(T_T)/~~~
最後までご機嫌の赤ちゃんたちで、とても素敵な体験でした。
特に男子生徒は、『俺、絶対イクメンになる』と固く誓っていました。
頼もしい限りです!!!!
☆紙芝居の読み聞かせ~生徒朝会☆
☆成長しましよ、ユキちゃん☆
☆今という瞬間を大事に生きる~全校道徳☆
☆お金の価値って・・・・?☆
☆さっぱりしました~秋の手ふり☆
☆笑顔満開~田代の子どもたち!☆
☆わかりやすく伝えるために~職場体験報告会☆
1学期に実施された中学生職場体験学習の報告会が行われました。
1年生はドラッグストア、2年生は南郷図書館、3年生は保育園と、
老人福祉施設を訪問して活動してきました。
それぞれの活動の様子を、いかに自信をもってわかりやすく伝えるか。
本校の大きな目標です。

1年生は、ひととおり説明するだけでなく・・・・・・・・・・

実際の作業をやってみせました。商品の前出し、『前進立体陳列』です。

2年生は、図書館長さん直伝の読み聞かせを披露しました。

3年生はモニターを使って説明するだけでなく・・・・・・・・

実際に保育園で園児に披露した紙人形劇を演じたり・・・・・・・

お年寄りといっしょに楽しんだリズム体操も紹介しました。
わかりやすく伝えるための工夫が、随所にみられました。
\(^o^)/
1年生はドラッグストア、2年生は南郷図書館、3年生は保育園と、
老人福祉施設を訪問して活動してきました。
それぞれの活動の様子を、いかに自信をもってわかりやすく伝えるか。
本校の大きな目標です。
1年生は、ひととおり説明するだけでなく・・・・・・・・・・
実際の作業をやってみせました。商品の前出し、『前進立体陳列』です。
2年生は、図書館長さん直伝の読み聞かせを披露しました。
3年生はモニターを使って説明するだけでなく・・・・・・・・
実際に保育園で園児に披露した紙人形劇を演じたり・・・・・・・
お年寄りといっしょに楽しんだリズム体操も紹介しました。
わかりやすく伝えるための工夫が、随所にみられました。
\(^o^)/