校内研

☆Welcome to TOKYO~校内研修会☆

今日は校内研修日、中学1年生を対象にN先生が英語の授業を行いました。

「Welcome to tokyo」という対話活動をとおして、駅から目的地までの
交通手段や距離をたずねたり、それに応えたりする内容です。


地図を見ながら、実際にコミュニケーションをします。なかなか難しいようです。


話し合いはもちろん、小中の先生方一緒に意見交換しました。
小中併置校の利点を、最大限に生かします。

2017/01/25 15:40 | この記事のURL校内研

☆まずは授業です~校内研修会☆

今日も朝日を浴びながら、元気に登校します。


文化祭準備で忙しいのですが、午後は校内研修会を行いました。
5,6年の算数の授業を、小中の先生方全員で参観しました。



子どもたちも、もちろん真剣に取り組んでいます。





定規を持つ手も自信満々!!


放課後は、成果と課題、改善点を全員で確認しました。

2016/10/19 16:20 | この記事のURL校内研

☆魔王を聴きました!~校内研☆


今年最初の授業研究会は、中学校音楽でした。
シューベルト『魔王』の鑑賞の授業を通して、本物に感動する力を育てました。


2016/07/01 10:00 | この記事のURL校内研

☆がんばったぞ!説明文の読み取り~校内研修☆

今日の校内研は、小学校5・6年複式の国語の授業でした。
筆者の意図をしっかりと読み取ります。


5年生は、先生と一緒にポイントを探していきます。


6年生は、自信をもって自分の考えを発表しました。

複式特有の『ずらし・わたり』、指示の仕方、教材の提示等、中学校の先生方も
一緒に研修しました。
2015/11/18 15:40 | この記事のURL校内研

☆深まる議論~小中合同協議☆

今日の校内研は中学1年生の数学。小学校の先生方も参観しました。


まずは音読ドリル。声に出しながら暗算します。なかなか難しい!!!


今日は、比の計算の応用です。頑張れ1年生!!!


最後に、お互い自分で考えた問題を仲間に出題します。
せっかく作った問題ですが、模範解答の間違いを指摘され、
大盛り上がりでした\(^o^)/


放課後、研究協議会が開かれました。小中それぞれの立場からの意見交換
ができて、小中併置校ならではの、大変有意義な話し合いでした。
2015/09/17 08:30 | この記事のURL校内研

☆Webカメラを活用して☆


校内研研究授業のトリを飾って、小学校のツシマ教頭先生が、総合的な
学習の時間の授業を行いました。Webカメラを使って、離れたところにい
る人と、どうすれば伝え合えるかやってみました。今回は自分の学級の
自慢を、ほかの学年の友達に紹介します。
 
 最初に説明を聞き、別々の学級に移動しました。


やはりカメラの前に立つと、緊張してしまいます!(^^)!


しっかりと映っています(^_^)/   聞こえますか~!


6年生は、教科書や実物を使ってわかりやすく説明していました。
さすがです。

今度は、他の学校のお友達と会話してみましょう。



2015/02/04 13:40 | この記事のURL校内研

☆アイ・ライク・イングリッシュ!!!☆

本日の校内研修会、中学3年生英語の研究授業が行われました。

次から次と浴びせられる、英語での質問に、何とか答えています(T_T)


小中併置校の利点を生かし、小学生も参観しました。
ほとんど英語だけで進められていく授業にちょっとびっくり!
あらためて先輩たちを見直したようです\(^o^)/

2015/01/20 15:50 | この記事のURL校内研

☆今は昔(^○^)~元気に音読☆


今日の校内研、中学校部会は国語の授業研究を行いました。
生徒役は先生方です。すこし態度の悪い(?)生徒もいましたが、最後は協力して元気に暗唱できました。
先生方は久しぶりに古文がもつ趣きにひたっていました。
~『いとうつくしうてゐたり』


2014/11/20 08:50 | この記事のURL校内研

☆校内研修も本格化☆

来月、小学校の複式教育研究会の研究協議会が本校を会場に開催されます。
それに向けて、校内授業研究会が3,4年並びに5,6年で行われました。



小中の先生方が一緒に研修できるという利点を生かし、中学校の先生方も
授業を参観し、さまざまな立場・角度から授業を分析しました。
子どもたちも、最初戸惑いましたが、しっかり授業に集中していました。
次に生かしていきます。
2014/09/12 13:30 | この記事のURL校内研

☆校内研修会が行われました☆


7月1日、校内研修会が開催され、杉本教頭先生と養護教諭の上野先生が、
中学生対象に学級活動の授業を行いました。テーマは『命のバトン』
本校の校内研テーマ
「自分の考えを正確にまとめ、適切に伝え合える力を育てる学習指導の研究」
にせまります。


お互いの心臓の鼓動を聞きあい、命について実感しました。


セッションボード(ホワイトボード)を有効に活用し、自分の意見を伝え合います。


その後の研究協議では、成果・課題・改善点について活発な話し合いが
なされました。


さらに、小学校部会では2学期に本校会場に開催される小教研複式研究会
に向けて、方向性等を検討しました。


2014/07/02 16:30 | この記事のURL校内研
11件中 1~10件目 1 | 2  次へ>>