2012年10月の記事

完成間近!?

 文化祭(10/28)で発表する児童全員参加の劇『寿限無』
 かなり完成形に近づいてきました。指導する教員も力が入っています。
画像

2012/10/17 10:20 | この記事のURL小学校 特別活動 学校行事

秋の田代ブルー

 まさに「天高く、馬肥ゆる秋」「秋晴れの…」って感じの空です。最近のご時勢で考えると、「女心と秋の…」と言うのは控えるべきなのでしょうね。
 春の田代ブルーは、生命感にあふれたキラキラ感がありましたが、秋の田代ブルーは、うつりゆく季節の名残を惜しむようなしっとり感があります。
画像

2012/10/16 16:00 | この記事のURL学校の様子

バイキング給食

 本日、バイキング給食でした。以前からメニューを決めて楽しみにしていた子どもたち。ワクワクドキドキしながら本番を迎えました。
 給食センターの皆様に感謝感謝のバイキング給食でした。ごちそうさまでした。
画像

画像

画像

画像

2012/10/15 13:20 | この記事のURL食育 給食

ひょうたんから○○

 先日ご紹介したひょうたん。何と!下の写真のように大変身しました。田代小中の先生方は本当に芸達者の方々ばかりです。
 今度は子どもたちと何か作ってみようかな?
画像

2012/10/15 09:40 | この記事のURL学校の様子

後期手ふり終了!

 後期手ふりが終了しました。地域・保護者の皆様、そして子どもたちにも手伝ってもらい、きれいなグランドになりました。ありがとうございました。
 朝5時半よりの作業で、作業開始時にはグランドの照明をつけての実施でした。月と星のあざやかさが印象に残りました。さぁ、10月28日(日)の創立記念式典、文化祭、祝賀会にむけて、環境も整いました!あとは中身を…!んん~、がんばりましょう!!!
画像

2012/10/14 08:40 | この記事のURL地域密着 PTA活動

☆お話弁論大会出場☆

画像

 今日は根城中学校でお話弁論大会が開かれました。本校からも出場し、優良賞を受賞しました。100M走でなかなか結果を出せないでいた僕に、幅跳びを教えてくれた友。一緒に結果を残すことができたのは仲間のおかげ・・・。
 今度は文化祭の演劇頑張ります!と意気揚々と帰ってきました。

2012/10/12 14:20 | この記事のURL中学校

保護者・地域の皆様へのお知らせ

 10月14日(日)朝5時30分より『後期手ふり』を行います。今回の担当は、PTA三役・環境植林委員・12~22班の皆様です。人手は多ければ多いほど助かります。1~11班の皆様も(草刈り機の操作がたいへんお上手で、草刈りが大好きなどこかの課長さんも)大歓迎です。
 草刈り機をお持ちの方はご持参ください。燃料は準備しておきますので、よろしくお願いいたします。
 また、手作業で草取りにあたっていただける方は、鎌等の道具をご持参ください。

 手作業(鎌)の方は、下の写真;白い線で囲まれた部分の内側(トラック;子どもたちが走るところ)をお願いいたします。草刈り機の方は、フィールド内とトラックのまわり全般を広範囲にお願いいたします。
画像

2012/10/12 11:30 | この記事のURL地域密着 PTA活動

小中歌声朝会

 朝から、小中学生の歌声が校内に響きます。小中併置校である田代ならではの光景です。かわいらしい歌声から迫力のある歌声まで、いろいろな声が響き合います。
 10月28日(日)の創立記念式典、文化祭にむけて、今日もがんばっています。
画像

2012/10/12 08:20 | この記事のURL特別活動 学校行事 小中連携

全校児童劇;練習開始!

 10月28日(日)、田代小中学校では、創立記念式典・文化祭・バザー・食堂・祝賀会を予定しています。まさに田代の『スーパー・サンデー!』という1日になります。
 各行事の準備が同時進行の形で進んでいるので、子どもたちも先生方も気持ちの切り替えが大変な時もありますが、みんなの心を一つに、この『スゴイ1日』を乗り切ろう!各行事を成功させよう!…とがんばっています。
 今日は、小学校の全校児童が出演する劇「寿限無」の練習が始まりました。
画像

2012/10/11 10:00 | この記事のURL学校行事

複式授業はたいへん!

 本日は校内研修の日。1・2年複式学級;国語科の研究授業でした。
 複式学級ですから、担任の先生がいてくれるのは、一単位時間の半分だけ。子どもたちも先生も先を見通した学習を進めなければなりません。
 複式授業ができる先生って神様みたいですよね。
画像

画像

2012/10/10 13:30 | この記事のURL小学校
28件中 11~20件目 <<前へ  1 | 2 | 3  次へ>>