下長中学校
八戸市立下長中学校のBlogです。

生徒総会・活躍報告会







11月21日(水)活躍報告会と第2回生徒総会が
行われました。

生徒総会に先立ち、活躍報告会が行われ、
入賞した部活動による発表がありました。

続いて行われた生徒総会では、
生徒会テーマの発表が行われ、
前期の生徒会テーマを一部引き継ぎ、
後期は、「ヒーローズ~レベルアップ~」と
することが発表されました。
「レベルアップ」というサブテーマには、
3年生は受験、
2年生は最高学年になる心構え、
1年生は後輩ができる準備
へのチャレンジ及びレベルアップをしてほしい
という意味が込められています。

生徒が主体となってチャレンジし、
新しい自分探しができる学校をめざしたい
という思いが感じられました。

また、今回は資料配付を行わず、
1人1台端末を使って反省や目標を確認するなど、
新たな取組が見られました。


2023/11/21 18:00 | この記事のURL学校行事

文化祭

10月21日(土)「ヒーロー」のテーマのもと、
文化祭が行われました。

今年度は、4年ぶりに展示発表、ステージ発表、食堂など、
ほぼすべてのプログラムを行いました。

展示発表では、各学年や文化部活動の作品を各教室に
掲示しました。
どの展示も力作揃いで、日頃の成果を感じさせる
作品ばかりでした。

ステージ発表も、各学年や部活動の趣向をこらした発表に
多くの人があたたかい拍手と声援を送っていました。

また、PTAの皆様には、食堂でのラーメン販売、
弁当、ジュース・ケーキなどの準備・仕分けなど、
たくさんの御協力をいただきました。
本当にありがとうございました。

学校の大きな行事はこれで一区切りとなります。
今日頑張った人たちは、みんなの心のヒーローとして
記憶に残ると思います。
これからも誰かのヒーローになれるように、
全校生徒一丸となって学校生活に取り組んで
くれることを願っています。

盛り上げる会






駒踊り


英語弁論


1学年ステージ発表


2学年ステージ発表


3学年ステージ発表




科学部発表


吹奏楽部発表


フィナーレ




展示










PTAによるラーメン販売


レモネード販売








2023/10/21 18:00 | この記事のURL学校行事

校内合唱コンクール

 

 

10月2日(月)八戸市公会堂で、
校内合唱コンクールが行われ、
今年度は、課題曲と自由曲2曲を
発表しました。

審査員の先生方から、
3年生の素晴らしい発表を聴いて、
1年間の成長を強く感じたという
講評をいただきました

1、2年生も各学級の人数が少ない中、
一生懸命発表していました。
3年生のように、1年後、2年後の
成長を期待したいと思います。

合唱を通じて心を動かされた
一日でした。





合唱コンクール終了後に空を見たら、
虹が出ていました。
みんなの頑張りを
祝福してくれたかのようでした。


2023/10/02 18:00 | この記事のURL学校行事

教育実習







9月5日(火)から22日(金)まで、教育実習生1名が
本校で3週間実習しました。

教育活動はもとより、先輩として中学校時代に学んだことを、
後輩たちに一生懸命伝えていた姿がとても印象的でした。

教育実習生からも、中学校を過ごした3年間に加えて、
実習期間3週間を母校で過ごすことができてありがたかった
という感謝の言葉がありました。

大学に戻った後も、後輩たちや母校の思い出を胸に学業に励み、
立派な教員になることを信じています。


2023/09/22 18:00 | この記事のURL学校行事

市中体秋季大会3日目

3日目の結果です。

〈サッカー〉第2位
 準決勝 下長中5-2湊中
 決 勝 下長中0-3市川中

〈バスケ女子〉第2位
 準決勝 下長中55-37白銀中
 決 勝 下長中47-50第一中

〈バレー男子〉
 リーグ戦
 下長中2-0大館中
 下長中0-2根城中

〈ソフトテニス男子〉
 個人戦1ペアベスト16

〈ソフトテニス女子〉
 個人戦1ペア第3位
 個人戦1ペアベスト16


無事に3日間の競技を終了することができました。
保護者の皆様や大会関係者の皆様に感謝いたします。

今大会での結果を受けて、今後更に体力や技術を磨いて
次に向かうことと思います。

また、応援生も下長中の勝利のために一生懸命応援
しました。

今後も感謝を忘れず、部活動に励んでほしいと思います。

3日間お疲れ様でした!


2023/09/18 17:00 | この記事のURL学校行事

市中体秋季大会2日目

2日目の結果です。

〈陸上〉
 女子共通リレー第7位
 個人種目6名入賞
〈バスケ男子〉
 1回戦 下長中36-76白銀中
〈バスケ女子〉
 2回戦 下長中60-45中沢・豊崎中
〈バレー男子〉
 リーグ戦
 下長中2-0北稜中
 下長中2-0湊中
〈バレー女子〉
 決勝トーナメント
 下長中0-2東中 
〈卓球男子〉個人戦1名入賞
〈卓球女子〉個人戦惜敗
〈ソフトテニス男子〉
 個人戦1ペア3日目へ
〈ソフトテニス女子〉
 個人戦2ペア3日目へ
〈剣道男子〉
 2回戦 下長中5-0市川中
 準決勝 下長中1-2長者中
 代表決定戦 下長中2-1第二中
 個人戦1名入賞
〈剣道女子〉
 個人戦1名入賞
〈柔道男子〉
 個人戦5名入賞
〈柔道女子〉
 個人戦5名入賞
〈サッカー〉
 2回戦 下長中1-0三戸・階上中
〈水泳〉
 男子総合第2位
 女子総合優勝
 女子フリー、メドレーリレー第1位
 男子フリー、メドレーリレー第2位
 個人種目10名入賞

優勝目指して頑張ろう!
最終日の競技を応援しよう!


2023/09/17 18:00 | この記事のURL学校行事

市中体秋季大会1日目

1日目の結果です。

〈野球〉
 1回戦 下長中2-7大館中
〈バスケットボール男子〉
 試合なし
〈バスケットボール女子〉
 1回戦 下長中128-13第二・江陽中
〈バレーボール男子〉
 リーグ戦
 下長中0-2小中野中
 下長中0-2田子中
〈バレーボール女子〉
 グループ戦
 下長中2-1北稜中
 下長中0-2白銀中
〈卓球男子〉リーグ戦
 下長中3-0根城中
 下長中3-0中沢中
 下長中1-3第一中
 下長中3-0市川中
 決勝トーナメント
 下長中1-3鮫中
〈卓球女子〉リーグ戦
 下長中3-1南浜中
 下長中3-1中沢中
 下長中1-3根城中
 下長中2-3三戸中
〈陸上〉7名、女子リレー決勝進出
〈ソフトテニス男子〉
 1回戦 下長中0-3市川中
〈ソフトテニス女子〉第3位
 1回戦 下長中3-0田子中
 2回戦 下長中2-0三条中
 準決勝 下長中1-2五戸中
 代表決定戦 下長中1-2小中野中
〈柔道男子〉第3位
 リーグ戦
 下長中 不戦勝 三条中
 下長中4-1三戸中
 下長中1-3根城中
 決勝トーナメント
 準決勝 下長中2-3第三中
 3位決定戦 下長中2-3東中
〈柔道女子〉第1位
 リーグ戦
 下長中2-1東中
 下長中2-0三条中A
 決勝トーナメント
 準決勝 下長中3-0三条中B
 決 勝 下長中2-0三条中A
〈サッカー〉
 1回戦 下長中8-2白山台中・第一中
〈剣道〉試合なし
〈水泳〉試合なし
〈体操〉試合なし


明日も応援よろしくお願いします。

2023/09/16 18:00 | この記事のURL学校行事

市中体秋季大会壮行式

 
 
 

9月14日(木)市中体秋季大会壮行式が
行われました。
50名以上の保護者に見守られながら、
各部が力強く決意表明を行いました。

この夏は気温が高く、
例年に比べ思うような練習ができませんでしたが、
2年生を中心に成長した姿を見せていました。

16日(土)からの3日間、
今できる精一杯の努力で試合に臨んできて
ほしいと思います。


2023/09/14 18:00 | この記事のURL学校行事

体育祭

9月6日(水)体育祭が行われ、生徒が参加する
すべての競技を無事終了することができました。

当初は2日(土)に行う予定でした。
てるてる坊主もぎりぎりまで頑張ってくれましたが、
当日無情にも雨が降り、延期しての開催となりました。

「全力青春~輝けヒーロー建つ達の熱き夏~」
のテーマのもと、雨上がりで若干ですが過ごしやすい
気温の中で体育祭が行われました。

雨が心配されましたので、プログラムの順番を入れ替えながら、
各学年による徒競争や団体競技、特別種目である綱引きやリレーを
行いました。
そして、一番の目玉である各軍工夫を凝らした応援合戦は、
軍ごとに心を一つにして踊りや応援を頑張りました。

閉会式において、軍長たちが、たくさんの人たちに感謝していると
素直な気持ちを言葉に表したとき、体育祭ができた喜びと安堵感、
そして生徒たちの成長を感じました。

1日(金)までは熱中症との戦いでした。
熱中症警戒アラートが発令される中、活動場所を屋内で行ったり、
グラウンドでの活動を短時間にしたりするなど、
生徒の安全面を考慮して活動してきました。
暑さや雨にも負けず、生徒は本当によく頑張ったと思います。

また一つ大きな行事を成功させることができました。
怒涛のようにやってくる行事で、また新しい自分探しをして
ほしいと思います。

たくさんの保護者や来賓の方々にお越しいただき、
ありがとうございました。
この後の行事も引き続きよろしくお願いいたします。



開会式              ラジオ体操
 
行進               1年団体種目
 
2年団体種目           3年団体種目
 
応援合戦①            応援合戦②
 
応援合戦③            応援合戦④
 
リレー①             リレー②
 
成績発表①            成績発表②
 
閉会式




2023/09/06 18:00 | この記事のURL学校行事

早朝奉仕作業







8月20日(日)朝7時から早朝奉仕作業として、
除草作業及び側溝の泥上げを行いました。

生徒は部活動ごとに協力して
校庭の草取りや側溝の泥上げを行いました。

保護者の方々には、除草作業や機械を使っての草刈り、
側溝の泥上げをお願いしました。

天候に恵まれ、早い時間から気持ちのいい汗を
流した一日となりました。
協力してくださった皆様、
本当にありがとうございました。


2023/08/21 18:00 | この記事のURL学校行事
371件中 21~30件目    <<前へ  1 | 2 | 3 | 4 | 5  次へ>>