避難訓練(火災想定)
5年生親子学習会
なかよしクイズラリー
第1回地域学校連携協議会
ベルマーク委員会活動
飛び出し注意(看板設置)
地域の方々のご協力で,遊歩道から車道に出るところに飛び出し注意の看板を設置していただきました。
子どもたちの様子から飛び出しが心配されるところに,本校で保管していた看板を設置する場所を検討し許可をとっていただき,設置する作業までご支援していただきました。
子どもたちの登下校について,学校でも指導を続けていましたが,地域の方々も一緒に安全確保のためにお力をお貸しくださいました。これをいざ学校だけで実施しようとしても,ここまでスムーズに運ばなかったと思います。
地域・保護者と一緒に子どもの安全確保に取り組むということは大切なことだと再確認できました。
子どもたちの様子から飛び出しが心配されるところに,本校で保管していた看板を設置する場所を検討し許可をとっていただき,設置する作業までご支援していただきました。
子どもたちの登下校について,学校でも指導を続けていましたが,地域の方々も一緒に安全確保のためにお力をお貸しくださいました。これをいざ学校だけで実施しようとしても,ここまでスムーズに運ばなかったと思います。
地域・保護者と一緒に子どもの安全確保に取り組むということは大切なことだと再確認できました。
ミシンを使ってエプロンづくり
今週は,5年生の家庭科でミシンを使ったエプロンづくりに取り組みます。
月曜日,火曜日,金曜日の3日間で計画的にミシンを使って学習を進めます。一度に20台近いミシンを使うことになるので,保護者ボランティアのみなさんの協力をいただき,子どもたちが困ったり,ミシンの調子が悪くなったりした時に,支援してくださいます。
5年生にとっては初めてのミシン操作になるので,こうした支援は本当にありがたいですね。
明日は「地域連携協議会」の委嘱状交付式・第1回地域連携協議会が行われます。こうした活動も地域密着型教育推進の一つとして位置づけています。
月曜日,火曜日,金曜日の3日間で計画的にミシンを使って学習を進めます。一度に20台近いミシンを使うことになるので,保護者ボランティアのみなさんの協力をいただき,子どもたちが困ったり,ミシンの調子が悪くなったりした時に,支援してくださいます。
5年生にとっては初めてのミシン操作になるので,こうした支援は本当にありがたいですね。
明日は「地域連携協議会」の委嘱状交付式・第1回地域連携協議会が行われます。こうした活動も地域密着型教育推進の一つとして位置づけています。