八戸市立大久喜小学校

校外学習

雪山体験

 2月26日に、5・6年生が九戸スキー場へ雪山体験に出かけました。
画像

 広々としたコースで、思う存分滑ります!
画像

 中には、スノーボードのようにそりを乗りこなす児童も!
画像

 みんなで仲良く、思いっきり楽しみました!
画像

 5・6年生にとって、また一つ、良い思い出ができました。
 卒業に向けて、力を合わせて頑張っていきます!
2014/02/26 14:30 | この記事のURL校外学習

町たんけん 

 10月30日に2年生が秋の町たんけんに出かけました。
画像

 まずは高岩展望台へ。
画像

 高岩展望台からの眺望です。大久喜小も見えます。
画像

 
画像

 南浜の家「くじら」では、職員の方に質問をしたり、お年寄りの皆さんにペープサートを使った朗読劇を披露したりしました。
画像

 昔ながらの湧水を利用した洗い場で、洗濯に来ていた地域の方とふれあいました。
画像

 最後は、大久喜海岸へ行って、貝殻を拾いました。
 地域の特色や、季節の変化による自然の移り変わりに目を向けながら、元気に探検してくることができました。
 お世話になった皆さん、ありがとうございました。
2013/10/31 17:40 | この記事のURL校外学習

名久井岳登山

 10月22日に5・6年生が名久井岳登山にチャレンジしました。
画像
画像

 元気一杯に、全員が頂上まで登り切ることができました。さわやかな笑顔ですね。
画像
画像

 午後は果樹園でなし狩り体験をしました。その場で食べたなしやぶどうの味は最高でした!
 お世話になった皆さん、ありがとうございました!
2013/10/23 11:00 | この記事のURL校外学習

是川縄文館見学

 1月22日に、6年生が是川縄文館を見学してきました。
 体験コーナーでは、縄文土器の拓本作りにチャレンジ!
 画仙紙を濡らしながら土器に貼り付け、乾燥させた後、墨を薄くつけていきます。
 ボランティアの方に教えていただきながら、上手に土器拓本を作ることができました。
 ありがとうございました!
画像
ボランティアの方に丁寧に説明していただきました。
画像
画仙紙を丁寧に貼り付けていきます。
画像
最後に墨を付けて完成です!
2013/01/22 17:30 | この記事のURL校外学習
50件中 37~40件目    <<前へ  8 | 9 | 10 | 11 | 12  次へ>>