南浜地区3校で交流~防犯レク~

16日(日)、冬休み前恒例の南浜地区防犯レクリエーションが少年自然の家で行われました。これは子どもたちの健全育成と交流を兼ねて毎年実施されています。
体育館に集まった子どもたちは、種差・金浜・大久喜3校混じった混合チームを作り、親睦を深めるためのゲームをして緊張を解きほぐしました。次に、リレー方式のチャレンジゲームでは顔を突き合わせて作戦を練り、大きな声で応援していました。最後にタグ取り鬼ごっこをして防犯レク終了。交流も深まり、子どもたちはクリスマスケーキを手に帰宅しました。
この冬休み、安全に気をつけて、健康に過ごしてほしいと思います。
2018/12/17 16:10 |
この記事のURL |
参観日ありがとうございました

2018/12/10 15:50 |
この記事のURL |
ゲームのやりすぎ気をつけて~全校朝会~

2学期に実施したゲーム実態調査の結果について、給食・保健委員会がグラフを使い発表してくれました。本校児童の8割以上が何かしらのゲームをやり、中にはゲームのやりすぎが生活習慣にまで影響している子もいるようです。ゲーム漬けのような状態になると、思いやりのない、我慢できない、やる気のない子どもに育つそうです。やりすぎに注意しましょう。
2018/11/28 10:50 |
この記事のURL |
小さい稚貝・稚魚、でっかい船~5年社会科見学~

5年生は、社会科海洋学習の一環として、階上町の栽培漁業センターと北日本造船に行ってきました。栽培漁業センターでは、アワビ・ヒラメ・メバルの稚貝・稚魚の小ささに驚きました。また、北日本造船では、建造中の長さ180m、2万トンの巨大タンカーに特別に乗せてもらいました。スケールの大きさにこりゃまたビックリでした。良い体験学習ができました。
2018/11/28 10:40 |
この記事のURL |