八戸市立大久喜小学校

発表朝会3年

 11月14日の全校朝会は、3年生による発表朝会でした。
 本校では、児童の伝える力・表現力を高めるための取組の一環として、全学年が全校朝会での発表を行っています。
 3年生は、リコーダーなどの器楽演奏と、総合的な学習で学んだ環境にやさしい買い物の仕方について発表しました。発表の後には、ほかの学年の児童が感想を述べるなど、しっかりと意見交流をすることができました。
画像
2人組でリコーダーの演奏です。
画像
小太鼓・トライアングル・シンバルなども交えての合奏も。
画像
「イルカはざんぶらこ」の曲に合わせてのダンスです。
画像
画像
買い物の仕方について、クイズ形式で出題しました。
2012/11/14 12:20 | この記事のURL

スケート教室

 11月13日にテクノルアイスパーク新井田でスケート教室を行いました。
 スケート協会から講師の先生をお招きし、初心者から上級者まで、丁寧に指導していただきました。短時間で立てるようになったり、止まれるようになったりするなど、子どもたちの上達ぶりには目を見張らされます。
画像
初級コースは立ち上がり方から。
画像
うまく止まれるかな?
画像
止まり方の姿勢はいいかな?
画像
画像
上級コースはスピンの練習です。コツを教えていただき、みんなでクルリ!
2012/11/14 11:40 | この記事のURL

図書館祭り

 大久喜小学校では、11月5日~11月22日の期間を「読書強化週間」として、様々な読書活動に取り組んでいます。
 11月12日には、図書館祭りの一環として、図書委員会児童による読み聞かせが行われました。全校児童が図書室と2Fホールの2か所に分かれて、お話を楽しみました。
画像
大型絵本を使っての読み聞かせです。
画像
1人で読んだり、3人で読んだりと、工夫しながら読み聞かせます。
画像
みんな真剣な表情で聞き入りました。

2012/11/12 14:20 | この記事のURL図書室より

砂浜マラソン大会

 11月8日に大久喜海岸で砂浜マラソン大会を行いました。
 大久喜っ子のめあての1つ「苦しくても最後まで頑張ろう」を立派に実践した子どもたち。
 選手全員に拍手を送ります!
画像
6年生児童による選手宣誓で始まりました。
画像
保護者や地域の皆さんの見守る中でスタートです。
画像
低学年の部。初めての1年生も頑張りました!
画像
中学年の部。激しいデットヒートを繰り広げました。
画像
高学年の部。男子の力強い走りです。
画像
高学年の部。女子の先頭争いです。
画像
表彰式でにっこり。
画像
来年も頑張るぞ!
2012/11/08 16:50 | この記事のURL
854件中 657~660件目    <<前へ  163 | 164 | 165 | 166 | 167  次へ>>