八戸市立大久喜小学校

なかよしタイム

 全校で休み時間に一緒に遊ぶのが「なかよしタイム」です。
 今回は、5年生の企画・運営で、じゃんけんゲームとしっぽとりゲームを行いました。
 じゃんけんゲームでは、じゃんけんをして勝ち進み、最後に校長先生か教頭先生に勝つとゴールです。勝っても負けても歓声が上がり、負けた児童には応援の声が上がりと、楽しく触れ合うことができました。
 しっぽとりゲームでは、5・6年生がしっぽをつけ、1~4年生がそれを取ります。さすがに5・6年生はなかなか取られず、5・6年生の勝ちとなりました。
 次回はどんなゲームをするか、楽しみですね。


2014/07/09 10:40 | この記事のURL

わくわく健康会議

 7月1日の参観日に、「わくわく健康会議」と題して学校保健委員会を行いました。
 今回は、運動の大切さについて話し合いました。保健委員会の発表の後、親子でできる簡単な運動を講師の方から紹介していただきました。
 運動は、体だけでなく、頭も鍛えます!夏休み中も、親子で続けていきましょう!


2014/07/01 16:30 | この記事のURL保健室より

社会科見学 3年

 3年生が社会科見学に行ってきました。
 電車に乗って本八戸駅まで行き、八戸警察署、市庁、ポータルミュージアム「はっち」を見学しました。
 初めて訪れる場所もあり、子どもたちは興味津々です。自分たちの住む八戸市の様子について、たくさん勉強していきましょう!


参考地図情報:
2014/06/26 17:00 | この記事のURL校外学習

しおかぜ遠足(ウニの殻むき体験)

 6月18日に、毎年恒例の「しおかぜ遠足」(ウニの殻むき体験)を行いました。
 大久喜・法師浜の生産部会の方々のご厚意により、食べきれないほどのウニをいただきました!とれたてのウニ、しかも自分でむいたウニなので、おいしさは桁違いです!
 ありがとうございました!!


2014/06/18 12:10 | この記事のURL海の活動
877件中 517~520件目    <<前へ  128 | 129 | 130 | 131 | 132  次へ>>