2022年6月の記事
夏季大会 壮行式
						
		6月15日(水)
八戸市中学校体育大会夏季大会に出場する選手を激励する
壮行式を行いました。
今年度の3年生は、2年生での秋季大会(新人戦)が中止、
3年生になっての春季大会も新型コロナウイルス感染症の
感染防止のため出場辞退したことで、ほとんど公式試合の
経験がありません。
しかし、このことをマイナスと捉えず、自分たちの成長に
つなげてきた3年生の夏季大会に向けての熱い思いが伝わ
ってくる壮行式でした。
	
		
	
							
	
  八戸市中学校体育大会夏季大会に出場する選手を激励する
壮行式を行いました。
今年度の3年生は、2年生での秋季大会(新人戦)が中止、
3年生になっての春季大会も新型コロナウイルス感染症の
感染防止のため出場辞退したことで、ほとんど公式試合の
経験がありません。
しかし、このことをマイナスと捉えず、自分たちの成長に
つなげてきた3年生の夏季大会に向けての熱い思いが伝わ
ってくる壮行式でした。
|  |  | 
|  |  | 
	6月18日(土)から始まる夏季大会は、応援者の入場制限
	がありますが、ご家庭でお子様を励ましていただければあり
	がたく思います。
PTA奉仕活動
講演会「ぶれない心の整え方」
	3件中 1~3件目 

 
 
 6月9日〈木〉の午後、全校生徒を対象に、講演会を実施しました。講師は、NPO法人 夢コーチング RYOMA塾代表の津村柾広さんです。津村さんは、弘前学院聖愛高等学校野球部のメンタルコーチとしても活躍されており、聖愛高校野球部での具体例をもとに、「緊張しすぎず、緩みすぎない心の状態の大切さ」「心を整えるためのルーティン」などを指導いただきました。
			6月9日〈木〉の午後、全校生徒を対象に、講演会を実施しました。講師は、NPO法人 夢コーチング RYOMA塾代表の津村柾広さんです。津村さんは、弘前学院聖愛高等学校野球部のメンタルコーチとしても活躍されており、聖愛高校野球部での具体例をもとに、「緊張しすぎず、緩みすぎない心の状態の大切さ」「心を整えるためのルーティン」などを指導いただきました。