根城中学校第2回地域学校連携協議会
12月8日(火)に、根城中学校第2回地域学校連携協議会が開かれました。事業の進捗状況説明、学校評価アンケートの結果についての説明、コーディネーターからの説明の後、委員の皆様から貴重なご意見をたくさんいただきました。今後の学校運営に生かしていきたいと思っています。

2015/12/09 12:10 |
この記事のURL |
アンサンブルコンテスト壮行演奏会
12月8日(火)の生徒朝会で、県アンサンブルコンテスト壮行演奏会が開かれました。音色も澄んでいて、とてもすてきな演奏が披露されました。コンテストは、12月12日(土)に八戸公会堂で開かれます。
健闘を祈っています。
健闘を祈っています。

2015/12/09 11:40 |
この記事のURL |
平成27年度 第2回根城中学校生徒総会
12月4日(金)に、第2回生徒総会が開かれました。後期委員会活動計画と生徒会執行部後期活動計画について提案され、質疑応答の後、可決されました。今回の生徒総会は、とても活発に進められていて、とてもうれしい気持ちになりました。今後は、大きな行事もなく、日常の生活向上がメインとなります。「生徒総会は、根城中生徒の意志や行動、ルールを決定する最高機関です」。

2015/12/09 09:30 |
この記事のURL |
ジョイントスクール(小学校6年生対象の授業参観並びに中学校紹介)
11月27日(金)に、根城小学校・江南小学校・田面木小学校の6年生が来校し、授業参観並びに中学校紹介が行われました。
1.各学校学級ごと班になって、いろいろな授業を参観しました。体験とまではいきませんが、少しは雰囲気をつかんでくれたと思います。
2.中学校紹介では、①生活面や授業や校内のようすの説明を寸劇の形で行いました。その後に、直接の質問コーナーを設定。最後に、1学年全員で、合唱コンクールの課題曲を披露しました。
3.小小連携では、3校の児童が少しでも仲良くなれるようにとゲームを通して、交流を深めました。
今後は、ジョイントスクールの一環として、根城中学校校長が各小学校に出向いて講話を行う予定です。
1.各学校学級ごと班になって、いろいろな授業を参観しました。体験とまではいきませんが、少しは雰囲気をつかんでくれたと思います。
2.中学校紹介では、①生活面や授業や校内のようすの説明を寸劇の形で行いました。その後に、直接の質問コーナーを設定。最後に、1学年全員で、合唱コンクールの課題曲を披露しました。
3.小小連携では、3校の児童が少しでも仲良くなれるようにとゲームを通して、交流を深めました。
今後は、ジョイントスクールの一環として、根城中学校校長が各小学校に出向いて講話を行う予定です。

2015/11/27 17:20 |
この記事のURL |