根城中学校 Weblog

2学年立志式&講演会

2月12日(金)に本校体育館において、2学年立志式が行われました。
①全体で呼びかけの後、②各自の立志宣言、③各学級代表の作文発表、そして学年合唱(手紙~拝啓、十五の君へ~)を気持ちひとつに歌いました。

 その後に、根城中学校の先輩で、現在ATVアナウンサーでいらっしゃる小島祐希さんから「命いっぱい自分の花を~根城中学校のみなさんへ~」と題してご講演をいただきました。人生にとって大事なこと、仕事にとって大事なこと、人として大事なことをわかりやすくお話しいただきました。
 昨年11月に行われた芸術鑑賞教室のPPPメンバーの鈴木和徳さんに続き、先輩方からのメッセージをいただける貴重な機会となりました。
 今は、わっち(月~水担当)に出演中です。是非、みなさんもご覧になってください。




2016/02/12 17:00 | この記事のURL

速報! 全中スケート競技

 2016年1月30日~2月2日に 長野市オリンピック記念アリーナ(エムウェーブ)で行われた平成27年度全国中学校体育大会 第36回全国中学校スケート大会 スピードスケート競技の結果をお知らせいたします。

1.松本匡平くん  500m 第7位(39秒18)
2.赤坂 仁くん 1500m 第7位(1分59秒98)
3.根城知哉くん 3000m 第6位(4分11秒19)

でした。最低目標の決勝進出はもとより、3人とも入賞を果たすことができました。本当に、おめでとうございます。


2016/02/02 16:00 | この記事のURL

新入生保護者説明会


 1月28日(木)に新入生保護者説明会が行われました。校庭は雪がありましたが、何とか駐車場として使うことができました。
 中学校生活の概要説明(生活面,健康面,学校指定の物品,諸会費など)がありました。
 校長からは、経営方針の他、2つのお願いがありました。
1.1日は誰にでも平等に24時間…その中でも自由に使えるのは、睡眠時間を含め10時間のみです。スマホやゲームを長くやれば、おのずと睡眠が削られ、次の日は体がだるい、頭が働かないという悪循環に陥ってしましますので、生活習慣をきちんとするためにご協力を。
2.朝は歩こう運動…根城中学校を中心に半径500m以内は、朝歩いて来ましょうというものです。理由はたった一つ、体も脳も目覚めさせるためです。でも、最近は送られてきている人が結構いる?


2016/01/28 17:30 | この記事のURL

ふれあい作品展


◇22日(金)から24日(日)までラピアにおいて「ふれあい作品展」が開かれました。各小中学校の特別支援学級と特別支援学校の児童・生徒たちが一生懸命つくった作品がたくさん並んでいました。日頃の取り組みの成果が発表されていました。どの作品もすばらしいできでした。
 見学者からは、「根城中学校の恐竜すごいね」という声が聞こえてきました。ワンダーコアのCM映像もとてもよかったと思います。
 児童・生徒の感性のすばらしさに驚かされました。また、ご指導いただいた先生方に感謝したいと思います。


2016/01/25 12:40 | この記事のURL
582件中 381~384件目    <<前へ  94 | 95 | 96 | 97 | 98  次へ>>