根城中学校 Weblog

校庭樹木の安全確認中です

5月4日(水)の暴風で校庭の樹木の枝が折れました。枝といっても
20mの長さがあり、普通サイズの樹木の1本分に相当する大きさです。
幸い、昨日は部活動がなく、暴風警報も発令されていたこともあり、
校庭には人はおりませんでしたが、もし人がいたとしたら考えるだけ
でも背筋がぞくっとします。現在、他の樹木にも異常がないか、確認
しています。しばらくは校庭の樹木に近づかないようにお願いいたします。

 


2022/05/05 11:20 | この記事のURL

生徒朝会

4月20日〈水)

今日は生徒朝会が行われました。
内容は、前半が前期室長副室長と生徒会常任委員会委員長の
認証式、後半は今年度よりお世話になるスクールカウンセラー
と初任者研修のために来校される指導教員の紹介でした。
認証式では、特に3年生の室長と副室長の態度が立派でした。
これからの根城中学校をリードしていくという意気込みが
感じられました。

 


2022/04/20 16:10 | この記事のURL生徒会活動

黄金の三日間の中で

4月7日の始業式、入学式から数えて、今日で3日目の登校となりました。8日(金)は
生徒会入会式、学級開き、本日は部活動紹介や避難訓練が行われました。学級開きでは
学級担任からいろいろな話がありました。また、1年間を見通した目標づくりや新しい
仲間との親睦を深める会を実施しました。特に1年生の皆さんには一日でも早く中学校
生活に慣れてほしいと、先輩たちが積極的に入会式や部活動紹介を盛り上げてくれました。


2022/04/11 20:10 | この記事のURL学校行事

入学式

4月7日(木)の午後、令和4年度の入学式を行いました。

113名の新入生が、緊張しながら自分の学級を見つけて、校舎へ
入っていきました。
式場への入場では、堂々とした姿勢で入場してきて、座ってい
る姿勢も立派でした。
新入生認証では、学級担任の先生から一人一人の名前が呼ばれ
ると、返事をして起立し、保護者席に向かって一礼して着席し
ました。全員が呼ばれた後に、、代表生徒が登壇し、校長先生
より認証書が渡されました。
校長式辞では、「変わるということ。それは学ぶということ、
知るということ。」と言う言葉が紹介され、中学校では様々な
点が小学校と異なるが、変化に適応できるように学び続け、楽
しい根城中学校をつくっていこうと話されました。
校長先生の言葉に素直に反応し、返事をする新入生の様子を見て
きっと素晴らしい学年集団になるだろうと感じました。


2022/04/08 08:50 | この記事のURL学校行事
582件中 181~184件目    <<前へ  44 | 45 | 46 | 47 | 48  次へ>>