2学年「30kmウォーク」
2学年は、根城中恒例の30kmウォークが、6月5日(金)に行われました。写真の通り、気持ち良い青空と心地よい風のもと自分との闘い、そして友との友情、終わったときの達成感を感じるための挑戦です。
今年度、最初の大きなイベントで、仲間や学級の団結を深めることができたようです。
忘れてはいけないのは、道路歩行時の安全確保、緊急車やチェックポイントでの差し入れ、いたるところでの励ましなど多くの保護者の支援があって実施できたということです。本当に、感謝です。
今年度、最初の大きなイベントで、仲間や学級の団結を深めることができたようです。
忘れてはいけないのは、道路歩行時の安全確保、緊急車やチェックポイントでの差し入れ、いたるところでの励ましなど多くの保護者の支援があって実施できたということです。本当に、感謝です。

2015/06/08 13:50 |
この記事のURL |
1学年「潮風トレイル種差海岸ウォーク」
6月5日(金)に1学年は、「潮風トレイル種差海岸ウォーク」を実施しました。
根城中学校から本八戸駅まで徒歩で移動し、JRで種差海岸駅までの大移動です。芝生でほんの少しの休憩の後、いよいよウォーク開始です。
白浜海水浴場→葦毛崎展望台→蕪島→鮫駅→JRで本八戸駅→再び徒歩で学校。
普段感じることのできない、ここちよい風や景色のすばらしさを肌で感じることができました。
根城中学校から本八戸駅まで徒歩で移動し、JRで種差海岸駅までの大移動です。芝生でほんの少しの休憩の後、いよいよウォーク開始です。
白浜海水浴場→葦毛崎展望台→蕪島→鮫駅→JRで本八戸駅→再び徒歩で学校。
普段感じることのできない、ここちよい風や景色のすばらしさを肌で感じることができました。

2015/06/08 13:30 |
この記事のURL |
海外派遣米国班 無事八戸に帰ってきました!
6月5日[金]に平塚くんが8泊9日の海外派遣研修を終えて無事、八戸に帰ってきました。
本人に「どこが一番よかったですか」の問いに対して「すべてよかったです」と大きな声で答えてくれました。
本人の顔を見ると、達成感に満ちたとてもよい顔でした。一回りも二回りも大きくなったように感じました。これから、この経験を生かし、根城中学校のリーダーの一員として頑張ってくれることを大いに期待します。
本人からは、スペースニードルタワーの素敵な置物を学校にいただきました。
本人に「どこが一番よかったですか」の問いに対して「すべてよかったです」と大きな声で答えてくれました。
本人の顔を見ると、達成感に満ちたとてもよい顔でした。一回りも二回りも大きくなったように感じました。これから、この経験を生かし、根城中学校のリーダーの一員として頑張ってくれることを大いに期待します。
本人からは、スペースニードルタワーの素敵な置物を学校にいただきました。

2015/06/05 15:00 |
この記事のURL |
全校朝会
6月1日から道路交通法の罰則強化が実施されました。6月2日(火)の全校朝会では、自転車の危険行為や罰則についての話がありました。

2015/06/03 10:00 |
この記事のURL |