2019年7月の記事

2学年学区探検(令和元年7月11日)

2年生が、2回目の学区内探検をしました。
今回は、学校を出発して、ラピアの周りを一周するコースでした。
江陽児童館、ウィング、江陽こども園など、かつて行ったことがあったり、
実際に利用している施設を見て回りましたが、
子供たちで歩くと、今までとは違った見え方をするようです。
少しずつ少しずつ、世界が広がっている感覚があるのかもしれません。





2019/07/11 18:10 | この記事のURL2年生

6年生史跡巡り(令和元年7月10日)

八戸市は、根城南部と、江戸時代からの八戸南部の
2系統の歴史があります。
もちろんそれは、記録にあるものだけで、
実際にはそのずっと前から、人々が生活をしていました。

6年生は、その歴史を知るべく、史跡巡りを実施しました。
最初は是川縄文館
国宝の合掌土偶が展示されています。
縄文期の土器も多数展示されており、詳細を知りながら
展示物を見ると、時間がどれだけあっても足りないほどです。
見学後は、勾玉作りに兆戦しました。
悪戦苦闘しつつも、世界に一つの勾玉を完成させました。

次は、八幡の櫛引八幡宮の見学です。
南部氏がこの地を納めるとの同じ時代に時代に
八幡宮が作られました。

ここには、国宝の鎧が2点あります。
 

最後は、博物館と根城城趾の見学です。
博物館では、縄文時代から江戸時代までをたどりました。
根城史跡では、根城南部の本拠地となる場所の
見学をしました。


歴史は、その時代の一部に過ぎません。

こうした学習をきっかけに、より深く学ぶようになれば
違った世界が見えてくるのかもしれません。



 


2019/07/11 11:00 | この記事のURL6年生

児童朝会 縦割り班活動 (令和元年7月3日)

6年生から1年生までの全ての子どもたちが、
全学年の子が入るような班編制をして、ゲームなどを楽しむ活動が行われました。
今日は、今年度2回目の活動となりました。
フルーツバスケットなどのゲームを時間いっぱい楽しみました。



異学年との交流のなかで、低学年は学校理解を、
高学年はリーダ性をそれぞれを高めていってほしいと思います。

(最初のアップ時、縦割り活動は今年度初めてと書きましたが、2回目の間違いでした。
訂正いたします。)

2019/07/03 10:40 | この記事のURL児童会行事

参観日実施(令和元年7月2日)

1学期末の参観日を実施しました。

まずは、
この3ヶ月の成長の様子を見ていただきました。






続いて、学級懇談を行いました。
夏休みの生活についての話題や学級の様子、
個別の面談などを行いしました。

校長よりお願いしたことは2点です。

スマホ・ネット関係の使い方についてです。
果てしなく時間を浪費してしまう使い方は
時間の無駄遣いにつながるだけでなく、
睡眠不足を引き起こし、脳の発達に好ましくない影響を与えます。
時間のルールなどを決めていただきたいと思います。

2点目は、夏休み中のプール監視のお願いです。
子どもたちの安全な活動のために、
どうぞよろしくお願いいたします。






2019/07/03 10:10 | この記事のURL学校行事
8件中 5~8件目 <<前へ  1 | 2