防犯講話(9月2日)

2学期も2週間が経過しました。
例年以上に厳しい残暑が続いていますが、
学校には元気な声が響いています。

9月2日、全校朝会で防犯講話を行いました。
八戸警察署伊世歩巡査部長においでいただき、
心がけたいことなどを改めて確認しました。

「日常生活では、様々な人に出会います。みんな良い人ならば問題ありませんが、残念ながらそうではありません。
またそれは、外見からもわかりません。」
 ・声がけ、連れ去りなどが起こりやすい場所
  ~近づきやすく、逃げやすい場所
  ~男女共用のトイレ
  ~見通しの悪い場所 
  ~壁が続く道、木々が茂った場所、落書きの多い場所
  こうした場所にはできる限り近づかないようにする

「知らない人に声をかけられたら離れる」
「子ども110番を利用する」
「防犯ブザー、防犯笛、助けての声」

「地域の皆さんは、子どもたちを見守っています。
 元気なあいさつを交わしましょう!」

「安心できる道路を歩きましょう!」

「出かけるときには、家族に行き先、帰宅時刻などを
しっかり伝えましょう」

最後に、全校では
「きょうはいかのおすし」を唱和して終了しました。

交通安全や、身を守る対策は、
たくさんしてしすぎることはありません。

身の回りには、思いのほか危険がたくさんあります。
だからこそ、危険を近づけない生活をすることを
再認識しました。


2020/09/02 15:20 | この記事のURL朝会