新聞活用講座(令和元年7月17日)
	毎日新鮮な情報を届けてくれる新聞は、
	テレビやインターネットがあってもなお、
	それにしかない価値をもっています。
	今回、東奥日報社 千葉さんにおいでいただき、
	新聞を楽しむ講義をしていただきました。
	
	1人に1部、当日の東奥日報朝刊が手渡され、
	一人一人が、気に入った記事(写真)を選んで
	別の用紙に貼ります。
	そして、なぜその記事を選んだのか?の理由を書き込みます。
	自力で記事を読むためには、
	3年生の漢字能力はまだまだですが、
	写真を選ぶことはできます。
	男子は野球や自動車、女子はサクランボの写真が人気でした。
	 
	「写真によって読み手の注目を引く」
	「記事の内容を写真でも伝える」
	新聞には色々な工夫がなされているのですね。
	子どもたちも、家に帰って家族と一緒に新聞を読みたいと
	強く感じたようです。
