日計ヶ丘小のブログ

2018年9月の記事

根岸かるたについて

9月11日(火)5校時 3.4年生
地域の小笠原さんをお招きし「根岸かるた」について学びました。
「根岸かるた」は、小笠原さんが根岸公民館の館長さんだった当時、一緒に作成したそうです。

「根岸かるた」を通して、根岸地区の発展の様子や根岸の方言を知ることができました。

小笠原さん、ありがとうございました。





2018/09/11 14:10 | この記事のURL地域密着

市内陸上競技会

5.6年生が市内陸上競技会に参加しました。この日のために、種目毎に分かれ一生懸命練習してきました。

自分の目標に向かって、最後まで全力で走り抜くことができました。
自己ベストを更新できた児童もたくさんいました。

力を出し切れたようで、達成感いっぱいの表情で帰ってきました。

応援ありがとうございました!



2018/09/07 18:20 | この記事のURLその他

北稜中グッジョブウィーク最終日

9月4日からグッジョブウィークで来ていた北稜中学校の2年生が最終日を迎えました。
中学生は小学生と一緒に業間マラソンを走ったり、授業以外のお仕事を体験したり、充実した4日間を過ごせたようです。




最後には、教頭先生から修了証を受け取りました。よくがんばりましたね。

小学生に大人気の3人でした。4日間ありがとうございました。




2018/09/07 16:30 | この記事のURL小・中連携

1・2年 乗馬体験

1・2年生が乗馬体験を行いました。学校には馬の「こうたろう」くんが来てくれました。とても大きくて、おとなしく、かわいい馬です。
獣医師さんやj獣医師会、騎馬打球会の皆さんが、馬の乗り方や好きな食べ物などを教えてくださいました。
初めて馬に乗る児童も多く、緊張している様子でしたが、「こうたろう」がとてもおりこうさんなので、安心して乗ることができました。


子どもたちは馬に乗ったときの高さにびっくり!普段は見ることのできない景色を堪能していました。
えさやりも体験させていただきました。こうたろうは、2年生が育てたニンジンをもぐもぐとおいしそうに食べていました。
草も食べることを教えてもらった子どもたちは、たくさんの草を集めて、食べさせていました。
むしゃむしゃとあっという間に食べるスピードに、子どもたちは目を丸くしていました。
楽しい乗馬体験をありがとうございました。





2018/09/07 15:50 | この記事のURL動物ふれあい

学校保健委員会

9月6日、西地区給食センターの宮内郁江先生とペッパーくんをお招きし、学校保健委員会が行われました。
テーマは「朝ごはんパワーアップ大作戦!」です。朝ごはんを毎日食べてきている子どもたちですが、さらにパワーアップするためにどのようなことに気を付ければよいのか考えました。

司会や進行が給食保健委員の児童が行いました。とても立派でした。



自分たちの食生活を振り返り、朝ごはんのパワーアップについて、一人一人が「作戦」を考えることができました。

今日学んだことをいかして、朝ごはんをしっかり食べ、日計ヶ丘っ子はさらに元気にパワーアップすることでしょう。
宮内先生、ペッパーくん、ありがとうございました。




2018/09/06 16:50 | この記事のURL学校保健委員会

陸上競技会練習

9月7日に行われる陸上競技会に向けた練習に5、6年生が取り組んでいます。
先週から暑い中、種目ごとに分かれて一生懸命練習してきました。
大会が明日に迫った今日は、まとめとして指導されてきたことを一つ一つ意識しながら練習に取り組みました。



いよいよ明日が本番です。5年生も6年生も、今までの練習の成果を発揮し、みんなが充実した笑顔で大会に参加できることを願っています。

がんばれ!日計ヶ丘っ子!





2018/09/06 16:40 | この記事のURLその他

北稜中グッジョブウィーク

9月4日から、北稜中学校グッジョブウィークが始まり、本校にも3名の中学生が職業の体験に来ています。
本校の卒業生も2名おり、礼儀正しい姿や進んで取り組む態度は、とても頼もしく立派です。

初日の今日は、各学年の教室で活動したり、給食の時間に放送で全校への挨拶をしたりしました。
初めは緊張している様子でしたが、子どもたちともすぐに打ち解け、休み時間は遊びに誘われ大人気でした。
業間マラソンも一緒に走り、体育の授業では野球部の経験を活かして投げ方のコツなども教えてくれました。


小学生との様々な活動を通して、将来の夢や仕事、働くということについて、たくさんの学びを期待します。
一週間よろしくお願いします。






2018/09/04 17:20 | この記事のURL小・中連携

2年ふれあい指導

学校獣医師の岡野先生においでいただき、学校で飼っているウサギの「ラッキー」とのふれあい指導を2年生が行いました。
2年生はラッキーのためのニンジンを育てたり、一緒に遊んだりしているのでラッキーと仲良しですが、岡野先生に優しい抱っこの仕方や自分の心音とラッキーの心音との違いなどを教えていただきました。


自分の心音を確かめます。ドゥオン、ドゥオンと、とても小さくゆっくりな音でした。
ラッキーはとてもおりこうさんで、子どもたちも怖がらずにふれあうことができました。
みんなに優しくなでてもらって気持ちよさそうです。

岡野先生、ボランティアの方々、ありがとうございました。



2018/09/03 17:30 | この記事のURL動物ふれあい
17件中 9~16件目 <<前へ  1 | 2 | 3  次へ>>