地域行事
南郷アートプロジェクトワークショップ①
9月26日(木)に、南郷アートプロジェクト「学校×ダンス 映画をつくろう!ハトダンス大作戦」のワークショップが開かれました。振り付け・演出の「しげやん」こと北村成美さんと振り付け・演出アシスタントの磯島未来さんとスタッフの皆さんが鳩多小へやってきました。体育館でハトダンスのためのいろいろな振り付けをしました。子供たちは、しげやん磯島さんと一緒になっていろいろな動きを体験しました。子供たちは、体いっぱいを使って表現していました。みんな汗をかきながら楽しく活動していました。
(子供たちとしげやんとの出会い)
(振り付けが始まりました。)
(カメラマンさんが、振り付けの様子を撮影しています。)
(両手を広げて体を動かします。)
(片足をあげてポーズ)
(先生方もがんばっています。)
(みんなが真ん中に集まってきています。)
(子供たちとしげやんとの出会い)
(振り付けが始まりました。)
(カメラマンさんが、振り付けの様子を撮影しています。)
(両手を広げて体を動かします。)
(片足をあげてポーズ)
(先生方もがんばっています。)
(みんなが真ん中に集まってきています。)
南郷アートプロジェクト①
現在,南郷アートプロジェクトという企画が進行しています。これは,「学校や地域の歴史発見!子どもたちと地域の大人で作るダンス映像企画!」というものです。もう少し詳しくいうと,鳩田小学校の子どもたちと地域の大人たちがダンサーとなり,地域にまつわる歴史をを物語にしたダンスを踊る企画だそうです。振り付けは,振付家・ダンサーの北村成美さん(通称 しげやん)から教えていただきます。10月頃からスタートする予定です。8月22日(木)には,南郷アートプロジェクトのホームページ用の写真を撮りに,まちづくり文化推進室(八戸市まちづくり文化スポーツ観光部)の皆さんが鳩田小学校においでになりました。
(撮影の準備をしています。子どもたちもスタンバ イOK!です。)
(カメラを設置しています。)
(両手をあげて~!)
(石碑の前でも一枚)
(撮影の準備をしています。子どもたちもスタンバ イOK!です。)
(カメラを設置しています。)
(両手をあげて~!)
(石碑の前でも一枚)
小原日登美講演会
7月12日(金)に、ロンドンオリンピック女子レスリング48キロ級 金メダリストの小原日登美さんの講演会が、島守コミュニティセンターで行われました。鳩田小からも23名の希望者が参加しました。『「夢は叶う」レスリングが教えてくれたもの』という演題での講演でした。挫折を何度も味わいながら、ロンドンオリンピックで金メダルを獲得するまでのことを話されました。講演の後、記念写真を撮らせてくれたり、握手をしてくださったりしました。
(講演会の演題です。)
(子どもたちは席の前の方で聞くことができました。)
(小原日登美さんのお話が始まりました。)
(パワーポイントを使ってお話をされました。)
(金メダルを獲得した瞬間です。)
(子どもたちと握手をしてくれました。)
(講演会の演題です。)
(子どもたちは席の前の方で聞くことができました。)
(小原日登美さんのお話が始まりました。)
(パワーポイントを使ってお話をされました。)
(金メダルを獲得した瞬間です。)
(子どもたちと握手をしてくれました。)