教育活動
全校出校日でした
1・2年保護者参観日でした
教育講演会を行いました
4次考査です
教育実習の最終日でした
薬物乱用防止教室を行いました
先生方の研修会が続いています
文化祭終了後、学校は生徒も先生方もじっくりと勉強する雰囲気がでてきました。
そのような雰囲気の中で、11月4日(火)には、青森県中学校英語教育研究大会八戸大会が東中学校を会場として行われました。本校から葛西良子先生が授業者に選ばれ、本校3年4組の生徒を東中学校に連れて行ってALTのパトリックさんと一緒に授業を行いました。
また、同じ日に、八戸市中学校教育研究協議会が行われ、本校では美術科の菅井彩香先生と特別支援学級担当の本道利枝子先生が日頃の取組を発表しました。
さらに11月6日(木)には、八戸市教育委員会の先生を招いての校内での授業研究会が行われ、佐々木悠祐先生が2年2組で数学の授業を、菅井彩香先生が3年3組で美術の授業を行いました。どちらの授業も、先生と生徒との関わりがとてもよく、素晴らしい授業でした。
これからも、各学年では勉強に向かう雰囲気づくりのために、様々な取組を計画しています。文武両道に頑張れる下長中生の育成のために、これからも取り組んでまいります。
そのような雰囲気の中で、11月4日(火)には、青森県中学校英語教育研究大会八戸大会が東中学校を会場として行われました。本校から葛西良子先生が授業者に選ばれ、本校3年4組の生徒を東中学校に連れて行ってALTのパトリックさんと一緒に授業を行いました。
また、同じ日に、八戸市中学校教育研究協議会が行われ、本校では美術科の菅井彩香先生と特別支援学級担当の本道利枝子先生が日頃の取組を発表しました。
さらに11月6日(木)には、八戸市教育委員会の先生を招いての校内での授業研究会が行われ、佐々木悠祐先生が2年2組で数学の授業を、菅井彩香先生が3年3組で美術の授業を行いました。どちらの授業も、先生と生徒との関わりがとてもよく、素晴らしい授業でした。
これからも、各学年では勉強に向かう雰囲気づくりのために、様々な取組を計画しています。文武両道に頑張れる下長中生の育成のために、これからも取り組んでまいります。
市内自主見学と施設訪問を行いました
さわやか八戸グッジョブウィーク下長 出発式を行いました
避難訓練を行いました
10月1日(水)に、避難訓練を行いました。今回は、地震発生後に大津波警報が発令されたという想定のもと、南部山運動公園まで避難する訓練でした。先頭が出発してから全員が南部山に到着するまで約36分でした。実際に大津波警報が発令された場合も、小走りで移動すれば十分に間に合うことがわかりました。
学校のグラウンドに戻った後に、校長から「命を守るために、いざというときには高いところに逃げるということを身に付けてほしい」と話がありました。「自分の命は自分で守る」ことの重要性を、これからも指導していきたいと思います。
今回の避難訓練では、下長交番や下長地区防犯協会の方々に御協力いただきました。ありがとうございました。
学校のグラウンドに戻った後に、校長から「命を守るために、いざというときには高いところに逃げるということを身に付けてほしい」と話がありました。「自分の命は自分で守る」ことの重要性を、これからも指導していきたいと思います。
今回の避難訓練では、下長交番や下長地区防犯協会の方々に御協力いただきました。ありがとうございました。