部活動に燃えてる島中生
6月4日(月)
今日から衣替完全実施です。校内もすっかり夏らしい雰囲気となってきました。
6月16日(土)から始まる八戸市中学校体育大会夏季大会に向けて、部活動に
熱が入ってきました。
6月2日(土)と3日(日)の2日間は、陸上競技部が北奥羽陸上競技大会に出場し、
入賞はできなかったもののほとんどの生徒が自己ベストの記録を残すことができた
ようです。
また、野球部は2日間練習試合があり、夏季大会に向けての課題が見つかったよう
です。
夏季大会まで残り13日、しまもんも島中生を応援しています。悔いを残さない
ように、精一杯練習に励んでほしいと思います。
今日から衣替完全実施です。校内もすっかり夏らしい雰囲気となってきました。
6月16日(土)から始まる八戸市中学校体育大会夏季大会に向けて、部活動に
熱が入ってきました。
6月2日(土)と3日(日)の2日間は、陸上競技部が北奥羽陸上競技大会に出場し、
入賞はできなかったもののほとんどの生徒が自己ベストの記録を残すことができた
ようです。
また、野球部は2日間練習試合があり、夏季大会に向けての課題が見つかったよう
です。
夏季大会まで残り13日、しまもんも島中生を応援しています。悔いを残さない
ように、精一杯練習に励んでほしいと思います。

伝統の虚空蔵山清掃
5月31日(木)
今日は朝から虚空蔵山清掃を行いました。これは島守中の開校以来の伝統行事で、
6月の第一日曜日に開催される島守春まつりに合わせて、龍興山神社(虚空蔵山)を
全校生徒で清掃するものです。生徒たちは竹ぼうきやぞうきんなどをもって、徒歩で移
動し、宮司の小沢さんにあいさつをしてから、それぞれの分担場所に移動して清掃を
開始しました。
普段から一生懸命に働く生徒がほとんどの島中生ですが、今回の虚空蔵山清掃では
地域住民から親しまれている場所の清掃ということで、いつも以上に一生懸命に働いて
いて、約1時間ほどの清掃で境内や参道はとてもきれいになりました。
この虚空蔵山清掃は、島守中にとって大切な学校行事であり、いつまでも続けていき
たいと思います。
今日は朝から虚空蔵山清掃を行いました。これは島守中の開校以来の伝統行事で、
6月の第一日曜日に開催される島守春まつりに合わせて、龍興山神社(虚空蔵山)を
全校生徒で清掃するものです。生徒たちは竹ぼうきやぞうきんなどをもって、徒歩で移
動し、宮司の小沢さんにあいさつをしてから、それぞれの分担場所に移動して清掃を
開始しました。
普段から一生懸命に働く生徒がほとんどの島中生ですが、今回の虚空蔵山清掃では
地域住民から親しまれている場所の清掃ということで、いつも以上に一生懸命に働いて
いて、約1時間ほどの清掃で境内や参道はとてもきれいになりました。
この虚空蔵山清掃は、島守中にとって大切な学校行事であり、いつまでも続けていき
たいと思います。
|
|
|
|
|
|
|
|
|