「Blog松葉」
~島中日記~

教育活動

学校保健委員会

「バランスの良い献立づくり」と題し、西地区給食センターの宮内先生に講演をいただきました。
弁当の主食・主菜・副菜の割合や弁当箱の大きさは
いつもいただいている給食の割合や量とどうなのか…。
中学生の活動に適した栄養と成長するための栄養を
3回の食事で摂りましょう。
また、健康で自分のもっている才能を十分に発揮するためにも
毎日の食事について、家族ぐるみで考えていきましょう。


2025/07/02 10:40 | この記事のURL教育活動

三校間交流

昨年度は豊崎中学校との「二校間交流」でしたが
今年度は豊崎中学校に加え、南浜中学校との「三校間交流」をします。
第1回目は「お互いを知る」として、
オンラインで「学校紹介」と「自己紹介」をしました。
お互い少人数の学校同士交流を深め、
中学校卒業後や今後の人生でも必要な
①コミュニケーション力や自己肯定感を高め、居場所づくりや絆づくりを図る。
②議論や対話を通し人との関わり合いについて理解を深める。
③情報交換や情報共有することで、友情や絆を深め、見方・考え方の視野を広げる。
ことをねらいとしています。
次回は8月。生徒会執行部が意見交換や9月の活動をオンラインで行います。

2025/06/03 16:30 | この記事のURL教育活動

虚空蔵山清掃

79回目の清掃でした。
島守小学校と一緒に清掃しました。
今年は裏参道の草木もどけました。
5月31日と6月1日の島守春まつりには
多くの人が気持ちよく過ごしていただきたいです。


2025/05/26 14:30 | この記事のURL教育活動

スマ中ファーム

今年も始まりました。
各学年で考えた作物が
考えた通りに収穫できるでしょうか。
これからの生徒の手入れの仕方が楽しみです。


2025/05/21 14:50 | この記事のURL教育活動

第1回参観日

4月18日参観授業とPTA総会が行われました。
保護者の参加率がとても高いです。
総会では1年間の活動計画が承認されました。


2025/05/14 11:50 | この記事のURL教育活動
13件中 1~5件目 1 | 2 | 3  次へ>>