「Blog松葉」
~島中日記2022~

小中連携

新入生保護者説明会

2月1日(金)
今朝もうっすらと雪が積もっていました。雪の下は凍結しているところも多く、
登下校時には転倒しないよう生徒に話しています。御家庭でも声掛けして
いただければありがたく思います。
さて、1月31日(木)の午後、平成31年度入学予定の小学6年生と、その
保護者を対象として、中学校の様子を説明する会を実施しました。まず校長
からは教育目標等について説明し、教務主任からは主に学習について、生徒
指導主事と養護助教諭からは生活についての説明をしました。その後に生徒
会役員から学校生活についての説明をスライドや演技を用いながら行いました。
入学予定の4名の児童は、興味深そうに生徒会役員の話を聞いていました。
きっと、中学校入学への期待が高まったのではないかと感じました。
4名の児童は、そのあとは先輩たちの授業を見学して回りました。1年生は、
ちょうど豆まきをしていたようで、一緒に豆まきができたようです。そのためか、
帰るころにはみんなから笑顔が見られるようになりました。
4月に入学してくる児童の姿を見ると、新しい年度がもう少しでやってくることを
実感します。新入生を迎える準備を少しずつしていきたいと思います。



2019/02/01 07:30 | この記事のURL小中連携

小・中学校ジョイントスクール推進事業実践発表会

1月28日(月)
週末に降った雪で、学校周辺の景色がすっかりと白くなり
ました。インフルエンザの流行も続いていて、出席停止の
児童生徒数が二けたの学校もあるようです。うがい手洗い
を呼び掛けていきたいと思います。
さて、1月25日(金)に八戸市総合教育センターにおいて
八戸市小・中学校ジョイントスクール推進事業並びに地域
密着型教育推進事業 実践発表会が行われ、島守中学校区の
小中連携の取組について、本校が発表することとなりました。
小中学校大運動会を中心とした島守中学校区の小中連携に
ついて、20分ほど発表しました。
この発表をきっかけに、小中連携を一層充実させ、将来的に
は小中一貫校を目指していきたいと感じました。


2019/01/28 09:30 | この記事のURL小中連携

冬休み出校日での活動

1月9日(水)
明けましておめでとうございます。今年も、島守中学校の教育活動に
御支援・御協力くださいますよう、よろしくお願いいたします。

さて、まだ冬休み中ではありますが、9日は全校出校日ということで、

各学年で様々な活動を行いました。
まず、1学年では小中連携事業の一環として、島守小学校を訪問し、
小学校5・6年生の宿題の採点をしたり、わからない問題のヒントを
だして教えたりしながら、交流を図りました。中学生としてのプライドを
もって訪問しているせいか、普段の授業よりも緊張した表情の生徒が
多かったように感じました。休憩時間には、小学校の先生方の手作りの
お汁粉を御馳走になり、その時ばかりは笑顔も見られました。中学校に
戻ってきてからは1学年の先生方がつくったお雑煮がふるまわれ、小学校
では見られなかったとびっきりの笑顔でお雑煮を食べていました。

2学年は、保護者と一緒に飾り巻き寿司やお好み焼き・たこやきづくりを
行いました。レシピを見ると、飾り巻き寿司はかなり難しそうでしたが、
思っていたよりも上手につくることができていました。また、味のほうも
なかなかおいしかったです。食後は、親子でバドミントン大会を行いました。
先生方や保護者の皆さんのほうが熱くなってプレイしていて、とても楽しい
時を過ごしていました。


3学年は、高校入試に向けての実力テストを実施しました。テストの途中では、
保護者から「かつ丼・カツカレー」の差し入れがありました。さらには、PTA3学年
委員長を中心とする特設応援団による激励のエールもあり、3年生の生徒たちは
照れながらも、期待に応えようと決意したようです



2019/01/09 12:50 | この記事のURL小中連携 教育活動 PTA活動

小・中学校合同研修会

11月6日(火)
11月5日(月)の午後に、島守小学校を会場に島守小・中学校合同での研修会を行いました。
これは、八戸市教育委員会の事業である「小・中学校ジョイントスクール推進事業」に基づき
実施しているものです。今回は、小学校の授業参観をした後に、授業参観の感想や小中連携
を深めるための今後の取組について意見交流をしました。
今回の研修会では、6年生の授業で中学校の鈴木教頭がゲストティーチャーとして協力しながら
「プログラミング教育」を実施するなど、今までの研修会では実施したことのない初めての取組も
ありました。児童生徒の交流を中心とした小中連携から、先生方の交流を中心とした小中連携に
移行していくための最初の取組となりました。今回の研修会での話合いをもとに、9年間の学びの
連続性を目指して、教職員公交流を一層深めていきたいと思います。


2018/11/06 09:40 | この記事のURL小中連携

小学生と合同の学習会

8月9日(木)
先週までの厚さが嘘のように、涼しい日が続いています。
3年生の学習会も玄関ホールから2階の学級へ戻って行われています。
夏休みも半分を過ぎ、1・2年生も宿題の点検を受け、解答をもらって丸付けを
進めているようです。次の出校日である20日(月)までに終えて、すっきりとした
状態で登校できればいいですね。
さて、8日(水)の午前中、本校2年生が島守小学校を訪問し、小学校6年生の夏休み
の宿題の丸付けや、わからなかった・できなかった問題をわかるまで説明するという
合同の学習会を実施しました。小学生にとっては、先生ではなく先輩に教わることで
気軽に質問できること、中学生にとっては小学生に分かりやすく説明するために、小
学校の学習内容をもう一度復習しなければならないということで、とても有意義な学
習会になったと思います。残念ながら、雨のために延期されていた野球部の試合が重
なってしまい、中学生は女子3名のみの参加でした。また、小学生も遠野派遣団の報告
会準備のため、1名が不参加でしたので、3名の女子児童のみの参加でした。そのため、
女子児童生徒6名がとてもいい雰囲気で学習会に取り組んでいました。また、休憩時間は
先輩後輩の区別なく、6名の女子児童生徒が和気あいあいと語り合っている姿が、とても
印象的でした。
冬休みには、中学校1年生が小学校を訪問し、同じような学習会を実施する予定です。



2018/08/09 08:50 | この記事のURL小中連携 教育活動
6件中 1~5件目 1 | 2  次へ>>