「Blog松葉」
~島中日記2022~

校内研修

「自殺への対応」の研修

1月17日(木)
今週15日(火)に3学期始業式が行われ、校長式辞では
「49日間という短い学期ではあるが『We Love すまもり』
の意識を高めるとともに、『学習や諸活動に主体的に取り組
む』ために、『もし成功を願うならば、それ相応の自己犠牲を
払わなくてはならない』というジェームズ・アレンの言葉を
紹介しながら『家庭学習に主体的に取り組む』ことを頑張って
いこう」ということを話しました。
残念ながら、風邪のため欠席している生徒もいますが、授業
では集中して取り組んでいる生徒がほとんどです。この調子で
3学期を充実させていきたいものです。
さて、16日(水)の放課後に、本校スクールカウンセラーの
渡邊一弥先生をお招きして、「自殺への対応」についての研修
を行いました。まず「自殺したい」という訴えに対して、どの
ように対応するかという演習を行った後で、渡邊先生から傾聴
することの大切さとその方法について具体的に指導いただきま
した。このことは、自殺予防にかかあらず、日常の指導で大切
なことだと思いますので、ぜひ生かしていきたいものです。



2019/01/17 09:40 | この記事のURL校内研修

教育指導課・総合教育センター訪問

8月30日(木)
今日は、「教育指導課・総合教育センター訪問」がありました。西山課長以下5名の
先生方が来校し、本校の先生方の授業について御指導いただきました。
また、午後からは、校内研修を行いました。椛沢陽子先生による道徳の授業を全教員で
参観し、授業づくりについての研修を行いました。また、教育指導課の相馬主任指導主事
に指導助言をいただき、道徳の授業づくりについて理解を深めました。


先生方は、夏休み中から今日の授業にための準備をしてきました。先生方、生徒の皆さん、
本当にお疲れ様でした。

2018/08/30 17:40 | この記事のURL教育活動 校内研修

先生方も学び続けています

6月6日(水)
来年度より中学校で「道徳の時間」が「特別の教科 道徳」になることをから、島守
中では、今年度は道徳の授業づくりについて堅守することとし、全教員が道徳の授
業を実施することとしました。そして、その授業のうち1回は他の先生方に公開する
こととして、校内研修に位置付けています。
6月5日(火)の4校時に、1学年主任の北澤先生が1年A組で道徳の授業を行い、
先生方が授業を参観しました。
北澤先生は、教材としてNHK番組の「ココロ部」で放送された「おくれてきた客」を
用いて、「どんなときでも決まりを守ることは正しいのか」について考えさせました。
生徒たちは1年生なりに真剣に考えていて、様々なことを学んだようです。

また、5校時には島守小学校の先生方と一緒に、島守中学校区小・中学校ジョイント
スクール全体研修会を行いました。これは八戸市教育委員会が進めている小中連携
事業として毎年実施しているものです。1学期には、3月に島守小を卒業した子供た
ちがどのように中学校の授業を受けているかを見ていただきながら、共通で実践する
ことなどを話し合う研修をしています。今回の研修会では、まず中学校で1年生は保健
体育、2年生は音楽、3年生は美術の授業を行い、小学校の先生方と中学校の先生
方が一緒に参観しました。その後、2つの分科会に分かれて、小中学校9年間で身に
付けさせたい力についてワークショップ方式で話し合いました。
島守小・中学校の先生方は、児童生徒に未来を生き抜く力を身に付けさせるために、
研修に努めています。





2018/06/06 08:20 | この記事のURL小中連携 校内研修
3件中 1~3件目