青森県八戸市立三条中学校ブログ

体験学習

よい子のみんな、こーんにーちはー!~幼児ふれあい体験学習~


昨日今日の2日間、三条保育園や三条児童館、
八戸文化幼稚園の2~5歳児を招いて
幼児たちとの交流をしました。
幼児の個性や気持ちを理解するのに苦労しながらも、
自分たちで準備した遊具で楽しむ幼児たちの姿を見て、
中学生たちも喜び、自然と優しい表情をしていました。
世代の異なる子供とふれあうことで、
幼児理解を深めることができたと思います。
三条保育園や三条児童館、八戸文化幼稚園のみなさん、
お兄さんやお姉さんたちと遊んで楽しかったかな?
よかったら、また来てね。


2015/10/07 12:00 | この記事のURL体験学習

妊婦体験、赤ちゃんのお世話をしよう!~3学年パパ・ママ体験学習~


八戸市市民健康部健康増進課の保健師さんと
上長地区子育てボランティアの皆さんをお招きして、
3学年を対象にパパ・ママ体験学習を行いました。
命の尊さや自分たちが愛され大切に育てられたことを
再認識できたと思います。
また、異性への理解を深め、男女が協力する大切さや
中学生にふさわしい男女交際のあり方を考えることが
できました。
今日体験し、学んだことを家庭でも話題に出して、
家族でも理解を深めてくれたらと思います。


2015/09/04 19:00 | この記事のURL体験学習

計画通り見て回ってこれるかな?~2年生盛岡自主研修~

今日は2学年の盛岡自主研修の日。
来年度行く修学旅行の横浜自主研修を見据え、
”同じ南部藩に属する八戸と盛岡の関連を調べる”
というテーマのもと計画を立て、交通機関を利用し、
盛岡市内を散策してきます。
後日まとめ活動をするので、班員で協力して
しっかり調べてきましょう。
昼食には、盛岡特有のものを食べてくるようです。
焼肉?冷麺?じゃじゃめん?わんこそば?福田パン?
うーん、何食べようか迷ってしまいますね。

画像

写真は朝の出発式のようすです。
2年生の留守を1年生が預かります。
先輩がいなくても、ちゃんと部活動頑張ります!!
2年生は安心して行ってきてください。
2013/11/27 11:30 | この記事のURL体験学習

プカプカ上手に浮いてます~着衣泳教室~

画像

今日は体育で着衣泳の授業が行われました。
服は水を含むと重くなり、泳ぎづらくなります。
もし川などに落ちたとしても
今回学んだことがきっと生きるはずです。
いい経験をしましたね。
2013/08/29 19:10 | この記事のURL体験学習
12件中 5~8件目 <<前へ  1 | 2 | 3  次へ>>