目をキラキラさせて、授業に集中~日曜参観日、PTA総会~

新学期が始まり、1週間が経ちました。
新クラスでの生活にはもう慣れましたか?
子どもたちの生き生きと授業を受ける姿を見て、
保護者のみなさまも微笑んでいらっしゃいました。
参観授業後に学年集会とPTA総会、
学級懇談が行われました。
PTA会長さんも交代し、
前PTA会長さんには、
花束と感謝状が贈呈されました。
三条中のためにご尽力いただき、
ありがとうございました。
ありがたく、使わせていただきます~修学旅行安全祈願プレゼント~

帰りの学活時、
1、2年生の代表者が
3年生の教室を訪れ、
修学旅行で必要になりそうな
絆創膏とポケットティッシュを
プレゼントしてくれました。
丁寧に1つ1つメッセージが
書かれてありました。
ありがとうございます。
1,2年生のみなさん、
3年生が留守の間、
よろしくお願いしますね。
寒い中のハイタッチ~春の登校指導~

昨日と今日の2日間、
登校指導が行われました。
矢沢十字路、八戸駅西口、
三条中野球バックネット裏の道路、
横手橋、根市橋、三条夢橋
の6カ所に立ち、
あいさつ運動を行いました。
ハイタッチをしながらの挨拶も
地域の方々に浸透し始め、
わざわざ生徒に歩み寄って
ハイタッチしてくれる方も
おりました。
ありがとうございます。
霜が降りるような寒い朝でしたが、
人の温かさに触れることができ、
気持ちのいい朝を迎えることが
できましたね。
TEAM 三条中の一員として歓迎します~対面式&部紹介~

今日の午後は、対面式と部紹介がありました。
対面式では、三条中の1年間について、
生徒会執行部による説明がありました。
今年の生徒会テーマは、
T…互いに力を合わせ
E…笑顔あふれる明日のため
A…あらゆる可能性を信じ
M…まっすぐに進もう
です。
260名の生徒と教職員が一丸となり、
今年もTEAM三条、快進撃だ!!
また、部紹介では、新入部員を獲得しようと
各部ともに工夫を凝らしたパフォーマンスで
みんなを楽しませてくれました。
あまりにどの部の発表も魅力的で
1年生がどこに入部しようか
迷ってしまったそうです。
さて、今日から部活動見学ができます。
17時までと短い時間ですが、
いろんな部活を周り、しっかり見た上で
部活を選んでほしいと思います。