青森県八戸市立三条中学校ブログ

立志式 

 “学校の顔” へ 決意披露   学年立志宣言 「向上心」 ~ 一歩踏み出す心をもつ ~

 2月7日(火)に予定されていた立志式がインフルエンザの蔓延で学年閉鎖となり、2月20日(月)に変更して行われました。
 最高学年への進級を控えた2年生101名が保護者の前で “学校の顔” としての決意を披露し、将来の夢や希望に向けた志も新たにしました。 
 式の最後には、 「あすという日が」 の曲を合唱しました。

画像

2012/02/29 09:20 | この記事のURL

パパママ体験学習 2年生

 2月13日(月) テーマ「妊婦体験をしてみよう」 「赤ちゃんの世話をしよう」で2年生全員がパパママ体験学習を行いました。
 8㎏の妊婦ジャケットを着用して、靴を履いたり寝て起きたりしました。また、沐浴人形を使って赤ちゃんの世話(着替え・おむつ交換)を、八戸市健康福祉課の保健師と上長地区子育てボランティアの皆さん7名が、細かく指導してくださいました。
画像

画像

画像

2012/02/13 19:30 | この記事のURL体験学習

朝から除雪作業

2月2日(木)
 昨夜からの大雪で、今朝の登校が心配されましたが、生徒は朝早くから元気に登校することができました。早めに登校した生徒は玄関前の除雪を行ってくれました。
 本校では、生徒会の活動として各運動部にボランティア活動を進めています。それぞれが活動内容を考え、実施後は廊下に掲示されている表に活動報告を記入しています。

画像

    
2012/02/02 08:20 | この記事のURL

新春TEAM1 百人一首大会 

 1月26日(木) 5・6校時
 1年生による、学級対抗新春百人一首大会が行われました。
 あらかじめ国語の授業において、1時間学習しました。
 本日の読み手は、それぞれ学級担任です。
 生徒は目を輝かせながら、楽しさの中にも真剣な表情で勝負し、回を重ねるごとに札をとるスピードがアップしました。
 中には、「私はこの一首が好きになりました。意味は何ですか?」と訪ねる生徒が現れまし た。
 この大会を企画した国語教師は、非常に満足したようです。
 結果は、第1位が3組、第2位が1組、第3位が2組です。
 後日渡る豪華賞品が楽しみです。
 
画像



2012/01/26 18:50 | この記事のURL総合学習
666件中 565~568件目    <<前へ  140 | 141 | 142 | 143 | 144  次へ>>