2018年6月の記事
集団下校訓練
12日(火)に、集団下校訓練を行いました。
全校児童が体育館に集まって、集団下校グループごとに並びました。
グループごとに、6年生を先頭に、安全に気をつけて下校しました。
全校児童が体育館に集まって、集団下校グループごとに並びました。
グループごとに、6年生を先頭に、安全に気をつけて下校しました。
2018/06/12 16:30 |
この記事のURL |
全校朝会(委員会紹介)
今日の全校朝会は、各委員会の活動の様子を全校児童に知らせる「委員会紹介」でした。今日は、計画委員会・給食委員会・図書委員会の3つの委員会の児童が活動紹介をしてくれました。
①計画委員会は、1年間の全校集会活動について紹介しました。
②給食委員会は、給食のよい食べ方などをクイズ形式で紹介しました。
③図書委員会は、本の貸し出しの仕方などを紹介してくれました。
①計画委員会は、1年間の全校集会活動について紹介しました。
②給食委員会は、給食のよい食べ方などをクイズ形式で紹介しました。
③図書委員会は、本の貸し出しの仕方などを紹介してくれました。
2018/06/12 15:40 |
この記事のURL |
防犯教室
8日(金)に、中央交番の警察官の方においでいただき、防犯教室を行いました。不審者に遭遇しないために気をつけること、遭遇したときの対処の仕方について学びました。
まずは、「いかのおすし」について確認しました。
①ついていかない ②のらない ③おおきな声を出す ④すぐ逃げる ⑤しらせる
次に、「不審者に遭遇した時は、防犯笛を鳴らしましょう!」、「防犯笛がないときは、大きな声を出しましょう!」というお話がありました。
決まった通学路を歩き、一人で歩かないことも大切です。
「自分の命は、自分で守る」ために、安全な行動を心がけましょう。
まずは、「いかのおすし」について確認しました。
①ついていかない ②のらない ③おおきな声を出す ④すぐ逃げる ⑤しらせる
次に、「不審者に遭遇した時は、防犯笛を鳴らしましょう!」、「防犯笛がないときは、大きな声を出しましょう!」というお話がありました。
決まった通学路を歩き、一人で歩かないことも大切です。
「自分の命は、自分で守る」ために、安全な行動を心がけましょう。
2018/06/11 07:00 |
この記事のURL |
なかよし班組織会
本校では、異学年交流を深めるために、全校児童を縦割りの28グループに分けての「ふれあい班活動」を行っています。
7日(木)に、ふれあい班の組織会を行いました。
各班ごとに集まって、まずは自己紹介をしました。その後に、各自が描いてきた自分の似顔絵を画用紙に貼り合わせました。これは、ふれあい班活動を行う際のシンボルマークとなります。
今後は、ふれあい班ごとに、朝のあいさつ運動を行ったり、ゲームをして楽しんだり、6年生を送る会を行ったりしていきます。
7日(木)に、ふれあい班の組織会を行いました。
各班ごとに集まって、まずは自己紹介をしました。その後に、各自が描いてきた自分の似顔絵を画用紙に貼り合わせました。これは、ふれあい班活動を行う際のシンボルマークとなります。
今後は、ふれあい班ごとに、朝のあいさつ運動を行ったり、ゲームをして楽しんだり、6年生を送る会を行ったりしていきます。
2018/06/07 11:00 |
この記事のURL |