2017年7月の記事
気分すっきり週間開始
6月16日に、生活習慣に関する児童アンケートを実施しました。今日は、全校集会を開き、アンケートの結果について養護教諭がお話をしました。アンケートの結果から…
①毎日朝ごはんを食べる人が多い。(全校で92%)
②1~3年生は9時前に寝る人が多い。
4~6年生は10時前に寝る人が多い。
学年が上がると10時過ぎに寝る人が多くなる。
③6時~6時半に起きる人が多い。
でも、7時過ぎに起きる人もいる。
④朝起きた時、「寝ていたい」「疲れている」と感じる人は全校で66%
などのことがわかりました。
そこで、早寝・早起き・朝ごはんをするとどんないいことがあるかについて説明し、今日から13日までを「早寝・早起き・朝ごはん 気分すっきり週間」として、①寝る時刻・起きる時刻を決めて実行する、②毎日朝ごはんを食べる、に取り組むこととしました。
この取組をとおして、早寝・早起き・朝ごはんの大切さ、体や生活へのよい影響を感じ取ってほしいものです。そして、よりよい生活習慣づくりにつながってくれることを願っています。
①毎日朝ごはんを食べる人が多い。(全校で92%)
②1~3年生は9時前に寝る人が多い。
4~6年生は10時前に寝る人が多い。
学年が上がると10時過ぎに寝る人が多くなる。
③6時~6時半に起きる人が多い。
でも、7時過ぎに起きる人もいる。
④朝起きた時、「寝ていたい」「疲れている」と感じる人は全校で66%
などのことがわかりました。
そこで、早寝・早起き・朝ごはんをするとどんないいことがあるかについて説明し、今日から13日までを「早寝・早起き・朝ごはん 気分すっきり週間」として、①寝る時刻・起きる時刻を決めて実行する、②毎日朝ごはんを食べる、に取り組むこととしました。
この取組をとおして、早寝・早起き・朝ごはんの大切さ、体や生活へのよい影響を感じ取ってほしいものです。そして、よりよい生活習慣づくりにつながってくれることを願っています。
2017/07/06 15:00 |
この記事のURL |