保健指導
全校朝会(立腰)
保健朝会
6年間の成長
6年生の保健指導がありました。
テーマは「6年間の成長を振り返り、これからも健康に過ごそう」です。
養護教諭手作りの「6年間の成長」カードを使い、身長や体重の増加の様子がわかる「成長曲線」を記入したり、
体だけでなく、「心の成長」を振り返ったりしました。
最後に、特に頑張ったことを振り返りながら、自分への応援メッセージを書き込みました。
家へ帰ったら、ぜひ保護者の皆様も御覧になり、お子さんの成長の喜びを味わってください。

.JPG)
*今日から学年閉鎖中だった4年生が元気に登校してきました。
今日の欠席者は、インフルエンザも含めて6人です。引き続き、御家庭での体調管理をよろしくお願いします。
テーマは「6年間の成長を振り返り、これからも健康に過ごそう」です。
養護教諭手作りの「6年間の成長」カードを使い、身長や体重の増加の様子がわかる「成長曲線」を記入したり、
体だけでなく、「心の成長」を振り返ったりしました。
最後に、特に頑張ったことを振り返りながら、自分への応援メッセージを書き込みました。
家へ帰ったら、ぜひ保護者の皆様も御覧になり、お子さんの成長の喜びを味わってください。
*今日から学年閉鎖中だった4年生が元気に登校してきました。
今日の欠席者は、インフルエンザも含めて6人です。引き続き、御家庭での体調管理をよろしくお願いします。



10月28日、学校保健委員会を開きました。柴田栄養教諭をお迎えして、5,6年生がおやつ食べ方を考える学習をしました。事前にとったアンケート結果をもとに、自分の生活を振り返り、改善していくための方法を話し合いました。飲み物に含まれる糖分の多さにみんな驚いていました。