2013年9月の記事
稲刈り②
児童27名、保護者9名、サポートセンター「虹」の皆さん10名、教職員8名の合計54名での稲刈りです。すべて手刈りです。機械を使うと15分程度でできるようですが、全部刈り終わるまで、2時間ほどかかりました。途中休憩もせずに、一生懸命刈っていました。子供たちの根気強さに感心しました。刈り終えた稲は、お父さん方の軽トラックで学校まで運び、フェンスなどにかけて干しました。10月には、脱穀の作業があります。これも全校で行う予定です。
(1年生の皆さんも一生懸命がんばっています。)
(5・6年生の皆さんが、稲を束ねています。)
(校長先生が、稲を回転させて束ねています。)
(すべて稲を刈り終わりました。)
(稲の束を軽トラックにみんなで積んでいます。)
(学校のフェンスに稲をかけて干します。)
(1年生の皆さんも一生懸命がんばっています。)
(5・6年生の皆さんが、稲を束ねています。)
(校長先生が、稲を回転させて束ねています。)
(すべて稲を刈り終わりました。)
(稲の束を軽トラックにみんなで積んでいます。)
(学校のフェンスに稲をかけて干します。)
飼育動物「ふれあい指導」
9月18日(水)に、2人の獣医師の先生をお招きして、飼育動物「ふれあい指導」を行いました。1年生の子供たちが参加しました。本校には、3羽のウサギがいます。獣医師の先生から、ウサギの抱き方、ウサギの特性を教えていただきました。また、聴診器を使ってウサギの心音を聞かせてもらいました。1年生の授業のあと、1年生と2年生が飼育の仕方を教えていただきました。
(2人の獣医師の先生にご挨拶です。)
(先生からお話を聞いています。)
(うさぎを抱いています。)
(名前は、ピエロです。)
(名前は、ミルクです。)
(背中をなでています。名前は、チョコです。)
(聴診器で心音を聞いています。)
(2人の獣医師の先生にご挨拶です。)
(先生からお話を聞いています。)
(うさぎを抱いています。)
(名前は、ピエロです。)
(名前は、ミルクです。)
(背中をなでています。名前は、チョコです。)
(聴診器で心音を聞いています。)