校外での活動
PTA拡大委員会、部活動等の活躍
〇2月4日(水)18:30 PTA第2回拡大委員会が開催されました。
会議の前にPTA会長より、これまでご尽力いただいた皆様に感謝状が授与されました。

部活動等の活躍
・1月11日(土)第29回八戸市少年少女発明クラブロボットコンテスト
クリエイティブコース 八戸朝市ロボコン2025
優勝 1年生だ男子生徒
・1月25日(土)第20回青森県管楽器ソロコンテスト
中学生の部 金賞 2年生女子生徒
銀賞 2年生男子生徒
銀賞 1年生女子生徒
・1月26日(日)令和6年度八戸市卓球選手権大会
中学男子シングルス 第5位 2年生男子生徒
・1月26日(日)第6回八戸市サッカー協会冬季中学生サッカー大会(トップ)
サッカー部 第2位
会議の前にPTA会長より、これまでご尽力いただいた皆様に感謝状が授与されました。

部活動等の活躍
・1月11日(土)第29回八戸市少年少女発明クラブロボットコンテスト
クリエイティブコース 八戸朝市ロボコン2025
優勝 1年生だ男子生徒
・1月25日(土)第20回青森県管楽器ソロコンテスト
中学生の部 金賞 2年生女子生徒
銀賞 2年生男子生徒
銀賞 1年生女子生徒
・1月26日(日)令和6年度八戸市卓球選手権大会
中学男子シングルス 第5位 2年生男子生徒
・1月26日(日)第6回八戸市サッカー協会冬季中学生サッカー大会(トップ)
サッカー部 第2位
【11月】部活動等の活躍
〇11月12日(火)、公益社団法人八戸法人会 税に関する作品 八戸法人会長賞 3年生女子生徒
〇11月16日(土)、SGGROUPホールはちのへにおいて、「青森県警察音楽隊 県民と警察の音楽の集い」が開催され、吹奏楽部が賛助出演しました。青森県警察音楽隊、八戸市立第二中学校とともに、素晴らしい演奏を披露しました。
〇11月16日(土)、市総合教育センターにおいて、青少年海外派遣報告会が行われ、校長、2年生女子生徒が発表しました。
.jpg)

【クラブチーム】
〇11月3日(日)、第13回プライフーズ杯令和6年度青森県少年少女レスリング選手権 第1位 1年生男子生徒
---------4月の結果
〇4月13日(土)、第30回岩手県少年少女レスリング選手権大会 中学生の部 第1位 同生徒
〇4月28日(日)、第40回北日本少年少女レスリング選手権大会 中学生の部 第1位 同生徒
-------------------------
〇11月19日(火)全校朝会において表彰が行われました。
【表彰の様子】

【生徒指導主事より】交通安全や落ち着いた生活等についてお話がありました。

〇11月16日(土)、SGGROUPホールはちのへにおいて、「青森県警察音楽隊 県民と警察の音楽の集い」が開催され、吹奏楽部が賛助出演しました。青森県警察音楽隊、八戸市立第二中学校とともに、素晴らしい演奏を披露しました。
〇11月16日(土)、市総合教育センターにおいて、青少年海外派遣報告会が行われ、校長、2年生女子生徒が発表しました。
.jpg)

【クラブチーム】
〇11月3日(日)、第13回プライフーズ杯令和6年度青森県少年少女レスリング選手権 第1位 1年生男子生徒
---------4月の結果
〇4月13日(土)、第30回岩手県少年少女レスリング選手権大会 中学生の部 第1位 同生徒
〇4月28日(日)、第40回北日本少年少女レスリング選手権大会 中学生の部 第1位 同生徒
-------------------------
〇11月19日(火)全校朝会において表彰が行われました。
【表彰の様子】

【生徒指導主事より】交通安全や落ち着いた生活等についてお話がありました。

【9月、10月】部活動等の活躍
〇9月
・一般財団法人青森県交通安全協会八戸地区交通安全協会主催:交通安全ポスターコンクール
ポスターの部:3年生女子生徒 金賞
・八戸市学校保健会主催:令和6年度「保健ポスター」コンクール
ポスターの部:2年生女子生徒 銅賞
3年生女子生徒 佳作
1年生女子生徒 佳作
・青森県信用組合主催:令和6年度「第15回けんしんようエコ絵画コンクール」
絵画:1年生女子生徒 優秀作品賞
〇10月
・第43回青森県「お米とわたし」作文・図画コンクール
図画部門:3年生女子生徒 優秀賞
・第48回八戸白鷗ライオンズクラブ杯アイスホッケー大会
八戸合同 第2位(3年生男子生徒)
・一般財団法人青森県交通安全協会主催:交通安全ポスターコンクール
ポスターの部:3年生女子生徒 佳作
・一般財団法人青森県交通安全協会八戸地区交通安全協会主催:交通安全ポスターコンクール
ポスターの部:3年生女子生徒 金賞
・八戸市学校保健会主催:令和6年度「保健ポスター」コンクール
ポスターの部:2年生女子生徒 銅賞
3年生女子生徒 佳作
1年生女子生徒 佳作
・青森県信用組合主催:令和6年度「第15回けんしんようエコ絵画コンクール」
絵画:1年生女子生徒 優秀作品賞
〇10月
・第43回青森県「お米とわたし」作文・図画コンクール
図画部門:3年生女子生徒 優秀賞
・第48回八戸白鷗ライオンズクラブ杯アイスホッケー大会
八戸合同 第2位(3年生男子生徒)
・一般財団法人青森県交通安全協会主催:交通安全ポスターコンクール
ポスターの部:3年生女子生徒 佳作
11月2日(土)~5日(火)の部活動等の活躍
〇11月2日(土)~4日(月)、三八中学校安協サッカー大会が新井田グラウンド、多賀人工芝グラウンド、PAMCOフィールドで開催され、本校サッカー部が一昨年度(昨年度は中止)に引き続き、見事に優勝しました。

〇11月2日(土)~3日(日)、つがる市総合体育館でつがる市長杯剣道錬成大会が開催され、団体戦において男女ともに1回戦は勝利したものの、2回戦敗退でした。成果と課題を確認することができた実りある大会となりました。
〇11月4日(月)、第50回八戸市中学校新人駅伝競走大会、第41回八戸市中学校女子新人駅伝競走大会がテクノルアイスパーク付近で開催され、男子陸上部Aチームが第4位、Bチームが第10位、Cチームが第15位(オープン参加)、女子は第9位でした。男子の1区において、1年生男子生徒が区間賞を獲得しました。
〇11月5日(火)、お話弁論大会が鮫中学校で開催され、2年生女子生徒が優良賞に輝きました。

〇11月2日(土)~3日(日)、つがる市総合体育館でつがる市長杯剣道錬成大会が開催され、団体戦において男女ともに1回戦は勝利したものの、2回戦敗退でした。成果と課題を確認することができた実りある大会となりました。
〇11月4日(月)、第50回八戸市中学校新人駅伝競走大会、第41回八戸市中学校女子新人駅伝競走大会がテクノルアイスパーク付近で開催され、男子陸上部Aチームが第4位、Bチームが第10位、Cチームが第15位(オープン参加)、女子は第9位でした。男子の1区において、1年生男子生徒が区間賞を獲得しました。
〇11月5日(火)、お話弁論大会が鮫中学校で開催され、2年生女子生徒が優良賞に輝きました。