長者中ブログ

6/2 第1回長者コミュニティPTA会議

 夕方17:30~PTA活動室にて今年度1回目の長者コミュニティPTA会議が行われました。
 この組織は、長者地区小・中学校PTAが連携し、情報共有・相互研鑽・連携協働することを目的としています。

 コロナ禍ですが、児童生徒や地域のためにできる活動等を引き続き模索していきたいと思います。



2022/06/02 19:00 | この記事のURL学校の様子

6/2 全校チャレンジ(あいさつ運動)

 「全校チャレンジ」として取り組んでいる朝のあいさつ運動の様子などを紹介します。
 本日は2年3組の生徒たちが、3箇所に分かれてあいさつ運動をしていました。
(輪番制で全学級が取り組んでいます。)
  
 ↓深々とお辞儀している男子生徒もいました!!すごい。
  
 
 こちらは、毎朝奉仕活動をしてくれている野球部員です。いつもありがとうね。
  

 
 


2022/06/02 14:20 | この記事のURL学校の様子

6/1 生徒集会

 各委員会からの発表の後、各部の「全校チャレンジ」についての発表がありました。
 発表内容は、市中体における目標や目標実現に向けての決意や取組でした。
 ↓各部長の様子
  
 ↓校長先生の講話からと各部の「全校チャレンジ」の掲示物
  

  
 

2022/06/01 18:20 | この記事のURL学校の様子

部活動指導員設置事業

 今年度も本校に部活動指導員が配置(八戸市教育委員会より)されました。この事業は、指導体制の充実及び資質向上を図るとともに、教職員の負担軽減を推進することを目的としています。
※市内中学校に8名が委嘱されました。

 配置部活動 剣道部
 外部指導員 庄司 忍さん(地域人材)

◯今年度も力を貸してくださいます。
 どうぞよろしくお願いいたします。

 


2022/05/31 18:20 | この記事のURL部活動
877件中 629~632件目    <<前へ  156 | 157 | 158 | 159 | 160  次へ>>